nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ SNS・スマホ情報

突然スマホが使えなくなった!銀行の預金は大丈夫?SIM乗っ取り詐欺かも

投稿日:

SIMスワップ詐欺による被害が増加しています。スマホ(スマートフォン)を持っている方は、この攻撃がどのようなものか知っておきましょう。注意すべき兆候や大きなダメージを防ぐ方法について認識しておく必要があります。SIMスワップ詐欺とは?被害に遭わないためには?を解説します。

突然スマホが使えなくなった!銀行の預金は大丈夫?SIM乗っ取り詐欺かも

突然スマホが使えなくなった!銀行の預金は大丈夫?SIM乗っ取り詐欺かも

SIMスワップ詐欺は、近年増加傾向にある深刻なサイバー犯罪です。この手口を理解し、適切な対策を講じることで、被害を最小限に抑えることができます。この犯罪はあなたのSIMカードの番号を盗み電話番号を乗っ取り、銀行預金を引き出す詐欺行為です。

これにより、攻撃者は被害者の電話番号宛に送られるSMS認証などを悪用し、オンラインバンキングやSNSアカウントなどに不正アクセスし、金銭的な被害や個人情報の窃取を試みます。あなたのスマホのID/PWなど全ての情報が犯罪者の手に渡ってしまうのです。

スマホSIMを盗まれるということは、銀行から送金確認が入っても、犯罪者の手にスマホSIMが渡っている状態なので、犯罪者へ通知が行き犯罪者が受け答えをするので防げないのです。

SIMスワップ詐欺(SIMスワッピング、SIMジャックとも呼ばれる)は、詐欺師があなたの携帯電話番号を自分の管理するSIMカードに移し替え、不正にアカウントへアクセスする手口です。これにより、銀行口座やSNS、電子マネーなどの2段階認証(SMS認証)を突破され、個人情報や財産が盗まれる危険があります。

突然スマホが使えなくなった!銀行の預金は大丈夫?SIM乗っ取り詐欺かも
  1. 個人情報の取得
    詐欺師は、フィッシングメールやSNS、ダークウェブなどを利用して、あなたの個人情報(氏名、生年月日、電話番号、住所など)を手に入れます。
  2. 携帯キャリアに成りすます
    詐欺師は、あなたになりすまして携帯キャリアに連絡し、「SIMカードを紛失した」「新しいスマホに機種変更した」などと偽ります。
  3. 新しいSIMカードの発行
    キャリアが本人確認を十分に行わなかった場合、新しいSIMカードが詐欺師の手に渡ります。この時点で、あなたの電話番号が乗っ取られ、元のSIMカードは無効になります。
  4. 各種アカウントへ不正アクセス
    電話番号を奪った詐欺師は、パスワードリセットを要求し、SMS認証を使って銀行口座やSNS、暗号資産ウォレットなどに不正ログインします。

✔ 突然スマホの電波が切れる
 → 急に「圏外」になった場合、SIMが乗っ取られた可能性があります。

✔ キャリアから「SIMカードの変更手続き完了」などの通知が届く
 → 覚えのない変更通知が来たら、すぐに確認を!

✔ 銀行やSNSから身に覚えのないログイン通知が届く
 → もし不審な通知を受け取ったら、アカウントの安全を確認しましょう。

✔ パスワードリセットの通知が届く
 → 詐欺師があなたのアカウントにアクセスしようとしている可能性があります。


下記のような準備をしておくことも大切だと思います。スマホをお持ちの方は、機種にもよりますが今でも対応できると思いますので、注意、確認をしましょう。

  • 各キャリアには、「PINコード」や「生体認証」 など、SIM交換時の本人確認を強化できる設定があります。
  • GoogleやApple、SNS、銀行などのログイン履歴を時々チェックし、不審なアクセスがないか確認する。
  • 「不正なSIMスワップを防ぐための設定をしたい」とキャリアに相談し、利用できる対策を確認する。

突然スマホが使えなくなった!銀行の預金は大丈夫?SIM乗っ取り詐欺かも
  1. すぐにキャリアに連絡し、SIMの不正利用を停止
  2. 銀行やクレジットカード会社にも連絡し、不正送金やカード利用を確認
  3. SNSやメールアカウントのパスワードを変更
  4. 警察や消費者センター(国民生活センター)に相談

nikoshiba に戻る



マカ超えの強力パワー!活力サプリメント【クラチャイダムゴールド】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

セットでお得!日本旅行の「新幹線+宿泊」セットプラン

YouTube でもnikoshibaチャンネル   

EXPO2025年大阪・関西万博のパビリオンや、イベントの予約ですが、チケット購入も予約なのですが終わると、次に、パビリオンや、イベントの予約になります。もう少しわかりやすいと良いのですが実際に予約を申し込んでみると難しい面がありました。しかし、ご安心ください、ここでは、チケットの予約、パビリオンや、イベントの予約の手順をご案内します。

「まぁ良いかな」(笑)と思われたらチャンネル登録、高評価をお願いします。😅
これからも観光や、カラオケ、小売業のことなどをYouTubeでアップしますのでお付き合いくださいね😔 https://www.youtube.com/@nikoshiba8 
nikoshiba YouTube QRからどうぞ

ワンちゃんなどのペットの記録、お孫さんの誕生記念、その他の思い出を残したい方で、このような動画にしたい方は、ご相談ください。

また、この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。動画制作などお手伝いしたします。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ』または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

商品購入はhttps://amzn.to/3DqNiXx

LINEでの被害に遭わないための設定

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   

nikoshiba に戻る

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

◉このブログは読みやすい文章にするためにChatGPT・GeminiのAIの力をも活用させていただいています。情報の正確性と安全性に勤めていますが保証するものではなく、AIも含め様々な情報を元に執筆していますのでご了承ください。法律、金融、医療 などは有識者の判断を仰ぎましょう。

◉当記事には広告が含まれている場合があります。

nikoshiba では、『暮らしあれこれ』と題して、暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で『小売店ノウハウ』専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

最後まで、ご高覧いただきまして有難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。

-nikoshibaブログ, SNS・スマホ情報
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

マイナンバーカードのメリットはあるの?マイナポイントを取得するには

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 マイナンバーカードの取得が分からない、まだ必要ないという方が多くいらっしゃいますね。マイナンバーカードは、本人の申請により交付され、個人番号を証明する書 …

「マイナンバーカード」コンビニで利用者証明パスワード・署名用パスワードの設定

マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)または利用者証明用パスワード(4桁の数字)のどちらかがパスワードロックされたり、忘れた場合、スマートフォンアプリとコンビニのキオスク端末を利用して再 …

ハッピーシーンの画像を友達や家族と共有する便利な方法「iPhone新機能」

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 先日からiPhoneがアップデートされ新機能が沢山入っていますよね。ご存知ですか?、iPhoneをiOS16にアップデート後、ロック画面の時計のフォント …

新長田みらいフェス開催!30年の復興を祝う多彩なイベントで虎舞も活躍

阪神・淡路大震災により甚大な被害を受けた新長田駅南地区に、エリア最後の再開発ビル「新長田キャンパスプラザ」が完成します。震災から30年、地域が一体となって開催する「新長田みらいフェス」が昨日、開催され …

知らなかった!銀行のATMでこんなに便利な裏技があるとは

こんにちはnikosiba(ニコシバ)です。 ご存じですか?銀行ATMの便利な機能。銀行の振込手数料は馬鹿にならないですよね。毎月のことなのでチリも積もればではないですが、回数の多い方や、振込先の多い …

長期保存食PR

三井ショッピングパークカード《セゾン》

じゃらんPR