nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ SNS・スマホ情報

『スマホ初心者講座 上級レベル編』1️⃣スマホでのメディアの共有、写真や動画の共有方法

投稿日:2024年7月5日 更新日:

こんにちはnikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。高齢者にも使いやすい!スマホでのメディア共有&ファイル共有を楽しくマスターしましょう。ここnikoshibaでは、スマホ基本編と称して、「初級レベル編」「中級レベル編」とアップしてきましたが、いよいよ「上級レベル編」に入ります。ここまで出来るとあなたは鼻高さん間違いなしです。😆

『スマホ初心者講座 上級レベル編』1️⃣スマホでのメディアの共有、写真や動画の共有方法
Thomas WolterによるPixabayからの画像

『スマホ初心者講座 上級レベル編』1️⃣スマホでのメディアの共有、写真や動画の共有方法

今回は「上級レベル編」で、メディアの共有、写真や動画の共有方法(メッセージ、メール、SNSなど)他のデバイスとのファイル共有(AirDrop、クラウドストレージなど)のご説明になります。これは便利な機能です。

スマートフォン(スマホ)でのメディアの共有、写真や動画の共有方法、他のデバイスとのファイル共有で、AirDrop、クラウドストレージなどを使う。特に写真や動画の共有や、AirDropは大変便利な機能です。高齢者の方でも分かりやすく解説をしたいと思います。



メディアの共有方法と他のデバイスとのファイル共有方法

スマホでのメディア(SNSなど)の共有方法と他のデバイス(機種)とのファイル共有方法について、初心者、高齢者向けにわかりやすく説明いたします。

  1. 写真や動画の共有方法(メッセージ、メール、SNSなど)
    • メッセージ(SMS)やメール=スマートフォンには、メッセージ(SMS)やメールといったメッセージング機能が備わっています。写真や動画を送りたい相手の電話番号やメールアドレスを入力し、メッセージ本文に添付ファイルとして写真や動画を選択し、送信ボタンを押せば共有することができます。
    • SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)=スマートフォンには、Facebook、Instagram、TwitterなどのSNSアプリがあります。これらのアプリを使って写真や動画を投稿することができます。アプリを開き、投稿ボタンをタップし、写真や動画を選択して投稿すると、自分のアカウントのタイムラインやフィードに写真や動画が表示されます。
  2. 他のデバイスとのファイル共有(AirDrop、クラウドストレージなど)
    • AirDrop(iPhoneやiPad間でのファイル共有)=AirDropは、iPhoneやiPadなどのAppleデバイス間で簡単にファイルを共有するための機能です。共有したい写真や動画を選択し、共有メニューからAirDropを選択して、共有先のデバイスを選びます。相手のデバイスがAirDropを受け付ける設定になっていれば、ファイルが共有されます。
    • クラウドストレージ=クラウドストレージサービス(例: Google ドライブ、Dropbox、OneDrive)を利用すると、写真や動画をオンライン上のストレージにアップロードして他のデバイスと共有することができます。アプリをダウンロードし、写真や動画をクラウドストレージにアップロードしておくと、他のデバイスからもアクセスできます。

注意点

  • ファイル共有の際には、送信先や共有先の情報を正確に入力することが重要です。誤って他の人に送信しないように気を付けましょう。
  • 写真や動画を共有する際には、プライバシーに注意しましょう。個人情報や他人の写真を無断で共有しないようにしましょう。

これらの手順を実際に操作しながら試してみることをおすすめします。スマホでのメディアの共有、AirDrop、クラウドストレージについてはわかりにくいと思いますので、下記で詳しくご案内します。

『スマホ初心者講座 上級レベル編』1️⃣スマホでのメディアの共有、写真や動画の共有方法
cottonbro studioによる写真

スマホでのメディアの共有、AirDrop、クラウドストレージ

スマホでのメディアの共有、AirDrop、クラウドストレージについて意味を初心者、高齢者の方はわかりにくい方もいらっしゃるのではと、わかるように説明を加えたいと思います。

スマートフォンでのメディアの共有、AirDrop、クラウドストレージについて、初心者でもわかりやすいように補足説明を加えます。

  1. スマホでのメディアの共有
    • スマートフォンで撮影した写真や動画を共有する方法はいくつかあります。例えば、メッセージやメール、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を利用することができます。
    • メッセージやメールは、電話番号やメールアドレスを入力して、写真や動画を添付して相手に送る方法です。自分のスマートフォンの連絡先に登録されている人や、知り合いのメールアドレスに簡単に送ることができます。
    • SNSアプリ(例: Facebook、Instagram、Twitter)を使うと、写真や動画を投稿して自分のアカウントのタイムラインやフィードに表示することができます。友人や家族と写真や動画を共有するのに便利です。

iPhoneでのご案内です。(機種によっても変わる場合もありますが、参考になさってください。)

1、共有(送信)したい画像を選びタップ
2、この画面に変わるので、左下のマークをタップ
3、次の画面ではLINEで送るのか、メールか、メッセージかを選べます

4、ここではメールでの共有をします
5、この画面上で送信先を入れ送信するとOKです
※こちらの赤マルは下記のAirDropの送信になるので覚えておいてください

  1. AirDrop(エアドロップ)
    • AirDropは、iPhoneやiPadなどのAppleデバイス間で簡単にファイルを共有するための機能です。AirDropを使うと、写真や動画を直接他のAppleデバイスに送ることができます。
    • 共有したい写真や動画を選択し、共有メニューからAirDropを選択します。すると、近くにいる他のAppleデバイスが表示されます。共有したいデバイスを選ぶと、ファイルがそのデバイスに送られます。
    • AirDropはBluetoothとWi-Fiを使って通信するため、デバイス同士が近くにある必要があります。

近くに共有(送信)したい人がいればとても便利です。動画も一瞬で可能です。(但し、Wi-Fiエリアで送信します)

AirDropの設定から共有まで

1、設定をタップ
2、一般をタップ
3、AirDropをタップ

4、連絡先のみかすべての人にします。このあと上記の※に戻りAirDropをタップすると相手に受け入れますか?となるのでOKすると相手に送信され共有されます
5、終了後は受信しないに

注意点としては、公のWi-Fiエリアでは共有してはいけません。

AirDropにすると近くにいる人がAirDropを全ての人にしてるとその人に送信される場合があります。

連絡先のみとするのが良いかも知れないですが、たまに連絡先が見つからない場合があり、すべての人にとなる場合があります。

必ず、送信受信後は受信しないにしておきましょう。

  1. クラウドストレージ
    • クラウドストレージは、インターネット上のサーバーにデータ(写真や動画など)を保存するサービスです。一度アップロードしておけば、他のデバイスからでもアクセスすることができます。
    • クラウドストレージサービス(例: Google ドライブ、Dropbox、OneDrive)のアプリをスマートフォンにダウンロードし、写真や動画をアップロードして保存します。アップロードしたデータは、他のデバイスや他の人と共有することもできます。

クラウドストレージは、各iPhoneやAndroidの中で、一定容量までは保存してくれますが、ある容量を超えると有料になります。

補足説明として、初心者にとってクラウドストレージは「インターネット上のデータの保管庫」と考えるとわかりやすいです。自分のデータをクラウド上にアップロードしておくことで、いつでもどこでもアクセスできる便利さがあります。

『スマホ初心者講座 上級レベル編』1️⃣スマホでのメディアの共有、写真や動画の共有方法

今までと今後のカリキュラムのご案内

周りの人も協力なさって、スマホの使い方をアドバイスなさって下さい。スマホの使い方を高齢者の方にアドバイスをするにはどのような心掛けが必要だと思います。進度に合わせた段階的なカリキュラムを組むということですが、具体的にはこのようなカリキュラムにされたら良いと思いご提案しています。

下記に、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例をご案内します。ただし、個々の能力や、高齢者の進度に合わせて調整する必要があります。ここでは再確認のために流れを再度ご説明しています。

進度に合わせた段階的なカリキュラムを組む

上記の進度に合わせた段階的なカリキュラムを組むということですが、具体的にはこのようなカリキュラムにされたら良いと思います。

下記に、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示します。ただし、個々の高齢者の能力や進度に合わせて調整する必要があります。

初級レベル

  • スマホの基本操作
    • スリープボタン(シャットダウン)やホームボタンの使い方
    • 画面のタッチ操作(アプリの起動、閉じる)
    • ボリュームの調節
  • アプリの使い方
    • 電話アプリの基本的な使い方(発信、着信、切断)
    • メッセージアプリの使い方(テキストメッセージの送受信)
  • 連絡先の登録と管理
    • 連絡先の追加と編集
    • 連絡先からの電話やメッセージの送信
  • カメラの使い方
    • 写真の撮影方法
    • アルバムでの写真の閲覧と削除

中級レベル

  1. インターネットの使い方
    • SafariやChromeなどのウェブブラウザの基本的な使い方
    • URLの入力とウェブページの閲覧
    • 検索エンジンの利用方法
  2. 電子メールの設定と使用
    • メールアカウントの設定
    • メールの送受信と返信
    • 添付ファイルの扱い方
  3. アプリのダウンロードとインストール
    • App StoreやGoogle Playストアの使い方
    • アプリの検索とダウンロード
    • インストールしたアプリの起動と削除

上級レベル

  1. メディアの共有
    • 写真や動画の共有方法(メッセージ、メール、SNSなど)
    • 他のデバイスとのファイル共有(AirDrop、クラウドストレージなど)
  2. ソーシャルメディアの利用
    • Facebook、Instagram、Twitterなどのアカウント作成と使用方法
    • 投稿の方法とプライバシー設定
  3. 便利なアプリの活用
    • マップやナビゲーションアプリの使用方法
    • カレンダーアプリやリマインダーアプリの活用
    • 健康管理アプリや天気予報アプリの利用



最初は中古のスマホでも良いので、それで試されたが良いと思います。

このような段階的なカリキュラムを組むことで、高齢者は基本的な操作から徐々にスマホの応用的な機能まで学ぶことができます。重要なのは、各段階での理解度を確認し、個別のサポートや繰り返しの機会を提供することです。

現在、スマホの使い方などを高齢者や初心者へ指導なさっている場合には、以上の説明を参考にして、初心者や高齢者に分かりやすく説明してみてください。手を差し伸べてデジタル難民を救いましょう。実際に操作しながら試してみることもおすすめします。もし他に質問や疑問点があれば、お気軽にお知らせください。

『スマホ初心者講座 上級レベル編』1️⃣スマホでのメディアの共有、写真や動画の共有方法

スマホ基本操作!、高齢者や初心者の方に、今回は「上級レベル編」で、メディアの共有、写真や動画の共有方法(メッセージ、メール、SNSなど)他のデバイスとのファイル共有(AirDrop、クラウドストレージなど)のご説明になります。ご利用ください。

次回はソーシャルメディアの利用、Facebook、Instagram、Twitterなどのアカウント作成と使用方法、投稿の方法とプライバシー設定などをご案内したいと思います。

スマホ初心者はわからないことが多くて当たり前です。スマホの疑問は、知り合いに聞いたり、自分で触って覚えていくと楽しいですよ。そして、高齢者にとっては脳の活性化につながります。この初心者や、高齢者の方々のスマホの基本操作を参考にしていただけ、少しでも楽しさを理解していただけると嬉しいです。

『スマホ初心者基本操作講座』はスマホ基本操作!として、初級レベル編、中級レベル編、上級レベル編と進度に合わせた具体的なカリキュラムを組み、デジタル難民を一人でもヘルプできるようにとの思いから、初心者、高齢者向けのスマホの段階的なカリキュラムの例を示しご案内していきます。

このページから順を追ってご覧になると、さらに分かりやすいと思います。今項から上級レベル編になります。

これでスマホ基本操作の最終になりましたが、写真の撮影方法、アルバムでの写真の閲覧と削除の方法などができるとスマホが楽しくなりますよね。スマホが得意な方は、デジタル化社会に向けて、スマホの初心者や、高齢者に向けてアドバイスをなさって下さいね。

このnikoshibaブログで発信しています。その中でスマホ・SNS情報という項目があるので、わからないことがある場合にはスマホ・SNS情報を参考になさってください。項目別になっていますのでご利用ください。



火災保険を比較する

素敵な男女の上質な出会いを創り出せるSNSアプリ【paters】

YouTube でもカラオケチャンネルnikoshiba   

心に刺さる歌をコンセプトに「人生のドラマを奏でる、カラオケ歌謡の感動曲集」艶やかに、激しく、そして切なく。

この曲は1991年10月、松竹映画「GONIN」の挿入歌として制作され、シングルとしてリリースされました。ちあきなおみさんによって歌われたこの曲「紅い花」は、酒場で飲む酒の人生での虚しさと切なさなどの心情を描いた歌詞と、心に響くメロディーで多くの人々の心を捉えてきました。

この名曲を作曲し、自らも歌唱したのが杉本眞人さんです。彼の独特の歌声と表現力が、この曲の魅力をさらに引き立てています。現在でもカラオケファンに愛され、支持されています。

私、ちゆきが心を込めてこの「紅い花」をカラオケで歌唱いたします。この名曲の持つ深い情感を皆さんにも感じていただけたら嬉しいです。それでは、お聴きください。

他の曲もこちらからhttps://www.youtube.com/@nikoshiba8 ご視聴いただけます。 チャンネル登録いただけると嬉しいです☺️

YouTubeへ私もアップしていますが、他の方のを視聴していますと、カラオケ愛好者の方は少しでも上手くなりたい。多くの人に聴いてもらいたいと思っている方が多い気がします。 カラオケチャンネルnikoshibaの私も同じ初心者として少しでも上手くなりたいので、ボイトレで教えてもらい、学んでみたいと思います。皆さんもいかがですか?健康にも良いですよ。

世代を超えて愛されるカラオケ歌謡の数々を歌い尽くします 「まぁまぁかな」(笑)と思われたらチャンネル登録をお願いします。😅

nikoshiba YouTubeチャンネル

YouTubeでアップしたい方はご相談ください。

この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。制作などお手伝いしたします。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

nikoshiba に戻る


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

nikoshiba に戻る

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

nikoshiba では、『暮らしあれこれ』と題して、暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で『小売店ノウハウ』専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

◉このブログは読みやすい文章にするためにChatGPTのAIの力をも活用させていただいています。情報の正確性と安全性に勤めていますが保証するものではなく、AIも含め様々な情報を元に執筆していますのでご了承ください。法律、金融、医療 などは有識者の判断を仰ぎましょう。

最後まで、ご高覧いただきまして有難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, SNS・スマホ情報
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

カラオケ店でのミュージック・マイク・エコーなどの設定はどのように調整?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 年末年始には家族や、友達と集まりカラオケへ行く機会が増えてくるかと思います。そのカラオケについてですが、カラオケ店でミュージック・マイク・エコーなどの設 …

卵焼きは忍者食だった?卵焼きの起源と卵焼きの変わった作り方について

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 手軽に作れる卵焼きですが、先日、卵価格が高騰したからと、「ボリュームのある卵焼き」や、「冷えても小さくならない卵焼き」などを試して作ってみていて、卵焼き …

怖い熱中症!熱中症とは?暑さ対策におすすめのグッズが売り切れ続出

こんにちはnikoshibaです。 昨日は気温が40度越えした所があるとかで、信じられないくらいの暑さが続いていますね。熱中症で救急車で運ばれた方の多かったとかで、暑さが厳しいので暑さ対策が必要ですね …

YouTubeのカラオケ歌唱で人気上位になるにはどうすれば?とChatGPTに聞いてみました

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 ここ数ヶ月前から、YouTubeにカラオケ歌謡をアップしていますが、再生視聴回数をアップして、多くの方にチャンネル登録をして頂きたいなぁと思い、どうすれ …

子供に身に付けさせたい空間認識力。あれば、こんなことまで可能に

こんにちはnikoshibaです。 前回、小売店・専門店の店舗内装と空間認識力、プログラミングにもつながる?とのタイトルでアップしましたら、もっと知りたい、どのようにすれば身につくのとの問い合わせもあ …

国産・輸入車約300車種!月額1万円台からの新車サブスク!クルマ定額カーリース

auひかり