こんにちはnikosibaです。
コロナの感染拡大で、戦々恐々とした毎日ですが、政府も緊急事態宣言とかは出さないとのことで、皆さん、この夏休みを、恐々で子供達のために楽しまれている様子、先日も娘が孫を連れての帰郷に新幹線のチケットを取りに行くと、思った時間に取れないと連絡があったんです。それほど旅行者が多くなったんですね。

青春18きっぷ!発売開始でシニア・高齢者のJR普通列車の旅の楽しみ方
先日から、都道府県で新型コロナウイルス対策として独自に実施する観光需要喚起策「県民割」などがマスコミ報道されていますが、シニア・高齢者の方も自粛生活での癒しも込めて、のんびりとした国内旅行などはいかがでしょうか?
ちょっとコロナ感染拡大で、微妙な面があり迷いますが計画なさっている方への情報になります。感染対策をきちんとなさって日頃のストレス解消にと思います。そうそう脱水症状、熱中症にも気をつけて旅をしましょう。
私自身も、先祖の墓参りにここ3年行っていないので帰郷したいと考えていますが、できるならと、のんびり旅をこの「青春18きっぷ」でと計画中です。
つい先日まで知らなかったのですが、最近になって、のんびりと旅をしてみたいと思い、車での旅をするか。わざと普通電車で旅をするか。など考えていたのですが、それならJRの「青春18きっぷ」で旅をすればと言われ、え〜そんなのがあるんだと
なので、「青春18きっぷ」なるものを聞いて、あれっ青春18なら、シニア・高齢者ではダメなの違う?と、思っていたら、年齢は関係ないみたいです。期間が決まっていて、原則、JRの普通電車と、快速電車を利用することで旅ができるらしいのです。
利用の仕方次第では安価に、そして、のんびりと旅行ができて良いのではないでしょうか。

目次
旅行へ行く際の使用例
安価なのは分かりますが、さて、実際に行ってみようという方の為に、実際にはどのくらいの時間で、どのくらい遠くまで行けるのかなどを調べてみました。
ここでは大阪を基点にしていますが、他の場所の方は下記のジョルダンのサイトで検索してみてくださいね。
では、少し遠くになりますが、下記、熊本くらいまでなら大丈夫みたいです。
大阪から熊本へ
所要時間14時間24分 距離で約736Km
11000円がなんと2410円で行けちゃうんです。

大阪から広島へ
所要時間6時間13分 距離で約337Km
5720円がなんと2410円で行けちゃうんです。

大阪から広島へ
所要時間8時間57分 距離で約527Km
8580円がなんと2410円で行けちゃうんです。
あと、こんなに情緒ある旅も可能なんです。
情緒ある旅の楽しみ方
「青春18きっぷ」スタート、西日本で乗れる観光列車5選

SLやまぐち号
■SLやまぐち号
山口線新山口駅~津和野駅を走る観光列車。SL全盛期の旧型客車を再現した客車にはエアコンやコンセントなど最新機能が備わり、展望デッキやSLについて学べる展示スペース、お土産やグッズの販売カウンターも(指定席券530円)。運行日はJR西日本の公式サイトにて要確認(現在は炭水車の不具合のため、SLからディーゼル機関車で運行中)。
■奥出雲おろち号

ヤマタノオロチ神話ゆかりの斐伊川に沿い、中国山地の奥へと向かう、木次線木次駅(一部列車は山陰本線出雲市駅まで延長運転)~備後落合駅を走るトロッコ列車。窓ガラスがなく開放感満点の車窓から感動的な風景が眺められる。運行は4~11月の金・土・日・祝を中心に1日1往復(指定席券530円)。残念ながら、2023年度で運行終了予定。
残りはこちらのサイトで
Lmaga.jp. 参照抜粋 https://www.lmaga.jp/news/2022/07/485825/
なんか、凄くロマンがありますよね。
「青春18きっぷ」とは
特長
- ア JR全線の普通列車の普通車自由席が5回(人)乗り放題
- イ グループ利用が可能です。
利用期間
夏季用 2022年7月20日(水)から2022年9月10日(土)まで。
冬季用 2022年12月10日(土)から2023年1月10日(火)まで。
発売期間
夏季用 2022年7月1日(金)から2022年8月31日(水)まで。
冬季用 2022年12月1日(木)から2022年12月31日(土)まで。
有効期間
1券片5回(人)まで利用できます。
1回(人)分で乗車日当日に限り有効です。
乗車日が翌日にまたがる場合
乗車した列車が0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効です。
ただし、東京・大阪の電車特定区間は、乗車日の終電車まで有効です。
設定種類・発売額等
発売額(円)(1券片)(おとな・こども同額) | 12,050円 |
---|
※1券片5回(人)なので1回2410円
発売箇所
(1) 旅客会社
「きっぷうりば」がある駅及び、サポートつき指定席券売機設置駅
(2) 旅行会社
上記の各駅周辺の主な旅行会社の支店・営業所
効力
JRの普通列車の普通車自由席及びBRT(バス高速輸送システム)ならびにJR西日本宮島フェリーが、全線にわたって乗車または乗船できます。
(注)道南いさりび鉄道線、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、しなの鉄道線、えちごトキめき鉄道線、あいの風とやま鉄道線、IRいしかわ鉄道線、伊勢鉄道線、京都丹後鉄道線、智頭急行線、土佐くろしお鉄道線及び肥薩おれんじ鉄道線などの他、JR線と直通運転をしている路線ならびにJRバスもご利用になれません。別途、ご利用になる区間に有効な運賃・料金が必要です。
(1) 乗車可能列車・設備
(別に定める車内での取扱いを除く。)
〇:ご利用になれます ▲:乗車券部分のみ有効(別途、料金が必要)
×:運賃・料金券が別途必要
以下に記載されていない列車・座席はご利用いただけません。(乗車する際は別途運賃・料金が必要です。)
快速列車・普通列車・ホームライナー
設備種別 | G | 普指 | 普自 | 乗整等 |
---|---|---|---|---|
全国のJR線 | ×※ | ▲ | 〇 | ▲ |
- ※ただし、普通列車のグリーン車自由席に乗車する場合は、別にグリーン券を購入することにより、乗車いただけます。
JR東海参照
その他、キャンセルや払い戻しなどの詳細に関してはhttps://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/
2410円で大阪から熊本へ、驚きの「青春18きっぷ」がもうすぐ発売
nikoshibaブログ に戻る
nikoshibaでは、シニア・高齢者の健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。そして、スマホやPCのこと、スマホやPCの初心者の方にもわかりやすくご説明したいとの思いでアップしていますので、ご笑覧賜れば幸いです。
その他、今後も時折、長年の経験からの、小売店ビジネスについての開業の手法、店作り、販売、仕入、教育、販促、数値管理、今後の小売業などを、ご説明いたしますので、ご利用いただけると嬉しいです。
記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています。
そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。
事業のご案内 nikoshiba(ニコシバ)
現在は、専門店チェーンを45年間にわたり経営をしていた実績を生かして、小売業コンサルとして、開業支援や、小売店のノウハウ、システム運営他、M&A、事業承継などのご相談を賜っています。
当時開発した販売POS&受発注のシステム(ぺーパーレスでの受発注システム)、ABSCアプリなどもご案内できますし、経験からホームページの作成なども専門店ならではのアドバイスや、SEさんなどのご紹介もいたします。

開業支援、専門店効率化
◉専門店の運営のお手伝い
初めての小売店、専門店運営をお考えの方に親切にアドバイスをいたします。詳しくは専門店マニュアル
◉専門店を開業したい方、ショッピングセンターへお店を出したい方
店舗開発から、店舗内装のご相談、仕入れ先開発など、開業支援のコンサル・POS販売管理・ペーパーレスでの受発注システムなどのご案内を致します。 詳しくはショップ販売戦略
◉テレワークでのシステム化、ペーパーレスで大幅な削減をしたい方
ABCSアプリ(アプリケーション・ビジネス・コントロール・システム)ホームページ作成・AI、顧客管理アプリなどの制作もご相談ください。詳しくは販売POS&受発注アプリ
事業承継、M&A
◉経営上のお悩み相談、事業承継、M&Aなどのご相談も賜ります。
経営者の皆様の立場での悩み相談、事業承継などお気軽にご相談ください。
経営難の会社さんの社長に寄り添っての、お悩み相談、アドバイス等、自身の失敗の経験からのお手伝いをしています。事業承継や、M&Aのご紹介も㊙️で可能です。お気軽にご相談くださいませ。
どうしても、ご継続を断念なさる場合も、ひょっとして継続を模索できるのではの可能性も含めて、経験からのご相談、アドバイスを賜ります。
nikoshibaブログ に戻る
今の時代、廃業なさっている方は業績が悪いからだけではなく、事業継承が上手くできずに廃業に追い込まれている会社や、お店がたくさんあります。その辺もM&Aの会社へ相談すると良いと思います。
M&Aはどのようにすれば良いのかお悩みの方
私も自身の経験を生かして、会社での経営上のお悩み、事業承継なども、経営者さんに寄り添っての考えでお手伝いいたします。
こちらのM&Aの会社も極秘でご紹介できますのでお気軽にご相談ください。
https://www.ondeck.jp/company 株式会社オンデック(ONDECK Co., Ltd.)東証マザーズ(証券コード 7360)

「お問い合わせ」
お問い合わせは無料
◉スマホやパソコン、そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。
◉ABCSアプリ、小売店、その他のご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。
お気軽にお問い合わせください。2〜3日中にご連絡をさせていただきます。