nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

「EXPO2025大阪・関西万博」パビリオンなどの予約をやってみた:予約申込手順

EXPO2025大阪・関西万博楽しみですよね。2025年大阪・関西万博のパビリオンおよびイベント予約手順について、高齢者の方にもわかりやすくご説明します。少し時間がかかりましたが実際にやってみましたの …

デジタル化で、どんないい事があるのか?スマホ相談窓口をもっと利用しやすく

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 デジタル社会に向けてのデジタル化が進んでいます。しかし、高齢者の中にはデジタルについいていけない人が多くいます。市区町村ではデジタル申請が増えて戸惑いが …

熱々の「おでん」が恋しい季節!「おでん」「関東炊き」の呼び方は関東、関西?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 寒くなると「おでん」が気になる季節になってきましたね。熱々の「おでん」を居酒屋さんとか、おうどん屋さん、和食の店、最近ではコンビニでも見かけるようになり …

あれっ奈良がない?近畿地方から外されたのかもとSNSで話題に?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 近畿地方の範囲について法律上の明確な定義はないと思いますが、一般的には大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・三重県・滋賀県・和歌山県の2府5県(7府県)を指す …

マイナンバーカード交付率が50%越えと奈良市。マイナポイント6月に7500ポイント

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 なんと、と言うと失礼かもしれませんが、奈良市が、近畿圏の中核市で初めてマイナンバーカードの交付率50%を達成したとのニュースでビックリしました。コロナで …

DカードPR

三井ショッピングパークカード《セゾン》

じゃらんPR