nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

不安に負けない、孤独を感じない!予期せぬ出来事も力に変える心の処方箋

投稿日:2025年4月11日 更新日:

年老いて行くにつれ、さまざまなことを受け入れて行く必要がある事が最近になって理解するようになってきました。皆様はいかがでしょうか?嫌なことも良いこともありますが、その中で嫌なことは高齢者にとって辛いことだと思います。そのような場合はどのように対処すれば良いのでしょう。

不安に負けない、孤独を感じない!予期せぬ出来事も力に変える心の処方箋

不安に負けない、孤独を感じない!予期せぬ出来事も力に変える心の処方箋

前項の続きになりますが、高齢者の生活に置き換えて考えてみました。高齢者における嫌なことと、その乗り越え方について考えてみます。高齢期特有の状況を踏まえ、心の準備や具体的な対処法を考えていきましょう

高齢者の生活で起こりうる嫌なことの具体例

  1. 健康上の問題
    • 病気の発症や悪化(慢性疾患、がん、感染症など)
    • 身体機能の低下(視力、聴力、運動能力など)
    • 痛みや不調(関節痛、腰痛、神経痛など)
    • 認知症の進行による不安や混乱
  2. 人間関係の変化
    • 配偶者や親しい友人との死別による喪失感や孤独感
    • 子供たちの独立や遠方への転居による寂しさ
    • 地域社会とのつながりの希薄化
    • 家族間の意見の衝突や介護を巡る問題
  3. 経済的な不安
    • 年金収入の減少や物価上昇による生活苦
    • 医療費や介護費の負担増
    • 老後の資金に対する不安
  4. 生活環境の変化
    • 住み慣れた家からの引っ越しや施設への入居
    • 日常生活における不便さ(移動、買い物、家事など)
    • デジタル機器の操作への戸惑い
  5. 精神的な苦痛
    • 将来への不安や孤独感
    • 役割の喪失感(退職、子育ての終了など)
    • 社会からの孤立感や疎外感
    • 過去の出来事への後悔や未練
不安に負けない、孤独を感じない!予期せぬ出来事も力に変える心の処方箋
人生100年時代の生き方

「変化は避けられない」と受け入れる: 加齢に伴う身体の変化や環境の変化は自然なことです。変化を否定するのではなく、「人生の新たな段階に入った」と捉え、できる範囲で適応していく心構えが大切です。

  • 対処法: 健康状態の変化に合わせて生活習慣を見直す、新しい環境に慣れるための努力をする。

感情を表現することを大切にする: 悲しみ、寂しさ、不安などの感情を我慢せず、信頼できる人に話したり、日記に書いたりする(私はこのブログを日記がわりに掲載しています)など、表現することで心の負担を軽減できます。

  • 対処法: 家族や友人に気持ちを打ち明ける、地域の相談窓口や電話相談を利用する。

できることに目を向ける: 失われた機能やできなくなったことを嘆くのではなく、今できること、楽しめること(カラオケや旅行などなど)に焦点を当てることで、前向きな気持ちを保てます。

不安に負けない、孤独を感じない!予期せぬ出来事も力に変える心の処方箋
  • 対処法: 趣味や興味のある活動を続ける、新しい趣味を見つける、ボランティア活動に参加する。

周りのサポートを積極的に活用する: 家族、友人、地域の支援サービス、介護サービスなど、利用できるサポートは積極的に活用しましょう。遠慮せずに頼ることが、自立した生活を長く続けるための鍵となります。

  • 対処法: 地域の高齢者支援センターや包括支援センターに相談する、介護保険サービスを利用する、家族や友人に助けを求める。

小さな目標を持つ: 日々の生活の中で、達成可能な小さな目標を設定し、それをクリアしていくことで、自信や生きがいにつながります。

  • 対処法: 散歩をする、料理をする、手芸をする、読書をするなど、無理のない範囲で目標を設定する。

過去の経験を活かす: これまでの人生で困難を乗り越えてきた経験を振り返り、「あの時も乗り越えられたのだから、今回も大丈夫」と自分を励ます。

  • 対処法: 若い頃の思い出を語り合う、昔の写真や手紙を見返す。

新しいつながりを築く: 地域活動や趣味の会などに積極的に参加し、新しい人間関係を築くことは、孤独感を軽減し、生活に活力を与えます。

  • 対処法: 地域のボランティア活動に参加する、老人クラブや趣味のサークルに入る、オンラインコミュニティに参加する。

感謝の気持ちを持つ: 日々の生活の中で、当たり前だと思っていることにも感謝の気持ちを持つことで、心が豊かになり、ポジティブな感情を育むことができます。

  • 対処法: 感謝日記をつける、周りの人に感謝の言葉を伝える。

精神的な支えを見つける: 宗教、哲学、芸術など、心のよりどころとなるものを持つことは、困難な状況を乗り越える力になります。

  • 対処法: 信仰を持つ、好きな音楽や芸術に触れる、瞑想やマインドフルネスを実践する。

専門家のサポートも検討する: 精神的な落ち込みが続く場合や、誰にも相談できない悩みを抱えている場合は、精神科医やカウンセラーなど専門家のサポートを検討することも大切です。

  • 健康維持: 適切な食事、適度な運動、定期的な健康診断は、心身の健康を保ち、嫌なことへの抵抗力を高めます。
  • 社会とのつながり: 孤立を防ぎ、情報交換や精神的な支えを得るために、社会とのつながりを維持することが重要です。
  • 自己肯定感の維持: 自分の価値を認め、自信を持つことは、困難に立ち向かうためのエネルギーになります。


nikoshiba に戻る

YouTube でもnikoshibaチャンネル   

EXPO2025年大阪・関西万博のパビリオンや、イベントの予約ですが、チケット購入も予約なのですが終わると、次に、パビリオンや、イベントの予約になります。nikoshiba YouTubeではそれらの予約手順も解説しています。

その他、4月12日から運用のバーチャル万博なども、こちらでご紹介しています。実際に行きたくても行けない方は、こちろを無料で楽しめます。

「まぁ良いかな」(笑)と思われたらチャンネル登録、高評価をお願いします。😅
これからも観光や、カラオケ、小売業のことなどをYouTubeでアップしますのでお付き合いくださいね😔 https://www.youtube.com/@nikoshiba8 
nikoshiba YouTube QRからどうぞ

ワンちゃんなどのペットの記録、お孫さんの誕生記念、その他の思い出を残したい方で、このような動画にしたい方は、ご相談ください。

また、この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。動画制作などお手伝いしたします。

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ』または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

LINEでの被害に遭わないための設定

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   

nikoshiba に戻る

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

◉このブログは読みやすい文章にするためにChatGPT・GeminiのAIの力をも活用させていただいています。情報の正確性と安全性に勤めていますが保証するものではなく、AIも含め様々な情報を元に執筆していますのでご了承ください。法律、金融、医療 などは有識者の判断を仰ぎましょう。

◉当記事には広告が含まれている場合があります。

nikoshiba では、『暮らしあれこれ』と題して、暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で『小売店ノウハウ』専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

最後まで、ご高覧いただきまして有難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

LINEだけでなくワイモバイルでも「AIチャットくん」が使用可能に!これは便利かも

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 LINEヤフーが個人情報40万件超流出、ネイバー経由で不正アクセスとかLINE利用者は困惑しますよね。先日、ワイモバイルのサービスからSMSで「AIチャ …

『スマホ初心者講座 初級レベル編』3️⃣連絡先の登録と連絡先への電話やメッセージの送信

こんにちはnikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。先の項から「初級レベル編」スマホ基本操作!アプリとはから、電話のかけ方、メッセージの仕方などを解説していま …

幻想的な雨の日ならではの高千穂巡り!紅葉が誘う癒しのひとときをご一緒に

宮崎県北部、九州脊梁山地の中心に位置する高千穂町。天岩戸や天安河原、くしふるの峰など、日本神話の舞台として知られるこの地は「神話の里」と呼ばれ、多くの神々を祀る神社が点在しています。豊かな自然と相まっ …

販売スタッフはこんなに大変なんです。

先日から、新型コロナ感染者数増加で緊急事態宣言が1都3県が出ました。そして、明日にも大阪、兵庫、京都も緊急事態宣言があるみたいですね。 その他の県でも感染者が過去最高を更新するなど、感染拡大を防ぐため …

春になったら訪れたい相楽園は美しい日本庭園で明治を感じる所だった

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 少しずつですが、春に兆しが見えつつありますね。先日、神戸市の春節祭を見に元町まで行った時ですが、北へ上がったところに相楽園という日本庭園があるとのことで …

DカードPR

三井ショッピングパークカード《セゾン》

じゃらんPR