nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

米不足は業者による買い占めが原因の一つ!米不足の原因と消費者でできる対策

こんにちは!nikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。報道によりますと、米の収穫量も抑えられたため、農水省によれば2024年6月末の米の民間在庫は156万トン …

なぜ、消費税が税込価格になるのかの不思議と小売店の苦悩

こんにちはnikoshibaです。 いよいよ4月1日から消費税表示が税込価格一本になりますね。飲食店、小売店、メーカー、問屋さんはコロナ禍で売上げが落ち込んでいるのに、経費が嵩み大変だと思います。 な …

自然とアートが融合する空間!「六甲枝垂れ」「六甲山頂ガーデンテラス」の魅力

こんにちはnikoshibaです。昨年11月に訪れた六甲山頂ガーデンテラスと六甲枝垂れですが、いよいよシーズンとなりましたね。秋を満喫するためにも今の時期に訪れてみてはいかがでしょうか?YouTube …

高齢者の免許返納:安全と利便性の両立を目指して!地域で支え合う新しい交通のかたち

高齢者の免許返納が増えていますが、その年間件数と、田舎などで不便な地域では交通の便が悪く免許が必要です。これらの交通の問題はどのように解決をすれば良いのでしょう?その問題を考えてみます。 高齢者の免許 …

コロナ禍のペット達は今、トルコ版忠犬ハチ公、そして愛犬ソラは

こんにちはnikoshibaです。 去る3月8日は忠犬ハチ公の命日だったとご存知ですか? コロナ禍のペット達は今、トルコ版忠犬ハチ公、そして愛犬ソラは BBCのニュースで、トルコ・トラブゾンで、忠犬ハ …