nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

タブレットは高齢者向きかも?タブレットとパソコン、スマホとガラケーの違いがわかると

こんにちはnikoshibaです。 使い慣れたガラケー(ガラパゴス系携帯)をスマホに変えるのはちょっとという方には、ガラケーはそのままにしてタブレットを購入されて使用なさったら良いかも知れません。ガラ …

『スマホ初心者講座 上級レベル編』1️⃣スマホでのメディアの共有、写真や動画の共有方法

こんにちはnikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。高齢者にも使いやすい!スマホでのメディア共有&ファイル共有を楽しくマスターしましょう。ここnikoshib …

専門店作りはターゲットイメージから

こんにちはnikoshibaです。 前項を見逃した方は、このnikoshibaブログの項目(下部)から専門店マニュアルでご案内しています。 先の項で自店、自社のイメージを確立するために、内外装、商品な …

FacebookやInstagramのリールやストーリーとはどのように利用するの?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 Facebookを長年利用していますが、数年前からリール、ストーリーが流行り、多くの方が利用なさっています。自身は、意味がよく理解していないこともあり、 …

撮影するだけで家計簿や商品価格の比較が?「Lineレシート」で節約に一役

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 食品や他の商品の値上がりが止まりませんね。少しでも節約をと考えて細かに金銭管理をなさっている方に朗報です。お店でレシートを撮影するだけで、日々の支出管理 …

ドコモ光PR

三井ショッピングパークカード《セゾン》

じゃらんPR