nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

『スマホ初心者講座 中級レベル編』3️⃣アプリのダウンロードとインストールの方法

こんにちはnikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。スマートフォン(スマホ)がよくわからない初心者や高齢者の方に、「初心者レベル編」から、アドバイスをしていま …

「EXPO2025大阪・関西万博」パビリオンなどの予約をやってみた:予約申込手順

EXPO2025大阪・関西万博楽しみですよね。2025年大阪・関西万博のパビリオンおよびイベント予約手順について、高齢者の方にもわかりやすくご説明します。少し時間がかかりましたが実際にやってみましたの …

マイナンバーカード 普及率約75%をと 金子総務相、20000ポイント付与?

マイナンバーカードの普及をめぐって金子総務大臣は、最大で2万円分のポイントを付与する新たな制度を通じて、カードの取得者を人口のおよそ75%にあたる9500万人まで増やしたいという考えを示しました。とN …

「スマホ節約術」やっと理解できた格安スマホの活用とWi-Fi接続でのお得な利用法

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 先のnikoshiba投稿で、インターネット接続のために、どのように考えたら良いのか、インターネット接続は、どこがお得かなどをご案内しましたが、今回は、 …

年金額が上がる!しかし物価高に対応できるのか、あなたは喜べる?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 令和5年度の年金額改定の知らせが厚生労働省より発表されましたね。報道関係各社に1月20日に発表された内容によりますと、「新規裁定者(67 歳以下の方)は …

DカードPR

三井ショッピングパークカード《セゾン》

じゃらんPR