nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

コーヒが飲めなくなる日?コーヒー豆の価格値上げでコーヒー愛好家の悲鳴

最近のコーヒー豆(粉)の値上げに驚いています。四月も大きな値上げが予想されているので、特にコーヒー豆(粉)の価格は目に見えて上がっているのです。コーヒー好きな私にとってはとても痛いです。コーヒー好きな …

マイナス金利政策の解除で! 個人、中小企業のメリット・デメリットは?

こんにちはnikosiba(ニコシバ)です。 Yahooニュースによりますと、日銀が18、19日に開く金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策の柱であるマイナス金利政策の解除を決める見通しとなったことが …

【速報】お米の価格、ついに下がる?政府備蓄米放出で家計に優しい食卓が戻ってくる!

政府の備蓄米が放出され、全国の生協が加盟する日本生活協同組合連合会は、備蓄米を確保できる見通しが立ったとして、今月下旬以降、関東や関西にある10の生協の店舗で販売を始められるよう準備を進めています。が …

フリーランスや個人事業主はどうすれば損をしない?インボイス制度の仕組みと対応

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 2023年10月より「インボイス制度」が実施されますが、この制度はフリーランスや個人事業主など、個人で仕事をしている方にも大きな影響が予測される制度です …

初めての石清水八幡宮への参拝で信じられない驚きの出来事が「観に旅」

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 2022年、今日から仕事始めの方も多いかと思いますが、初詣は行かれましたか、新年に神社に参拝をして、昨年1年を円満に過ごせたことへの感謝とともに新しい年 …