こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。
たまに知らない土地で待ち合わせする場合に、お互いに相手がなかなか見つからなかった経験がないですか、電話で、ここの目印でと言われても、初めてのところでは見当が付かなくて困って、途方に暮れますよね。

Googleマップ・LINEで待ち合わせの機能があるのをご存知ですか?
シニア・高齢者の方はLINEが怖いとかで使っていない人が多いですが、こんなに便利な機能があるんです。待ち合わせで、居場所がわからない経験がつい最近もあったのですが、相手の方がLINEもスマホもあまり使えなくて。。せっかく便利な機能があるのに。
たまに知らない土地で待ち合わせする場合に、お互いに相手がなかなか見つからなかった経験がないですか、自分の現在地を相手と共有することで、自分がどこで待っているのか、またはどこまで来ているのかを、相手に伝えられる仕組みが「Googleマップ」にはあるんです。
AndroidとiPhoneのどちらもほぼ同じで、「Googleマップ」アプリを起動したらログインすると、自分の現在地の地図が表示されるので、右上にあるアカウントボタンをタップし、メニューで「現在地の共有」をタップすると共有方法が現れます。
「Googleマップ」で待ち合わせの方法
下記で「Googleマップ」での待ち合わせをご案内しますが、画像は見やすいように白黒反転していますのでご了承ください。こちらではiPhoneでの案内になります。
まずは、iPhoneの設定からプライバシーを開きます。




共有で、共有方法で「LINE」を選んだ場合は、LINE画面に切り替わるので共有する相手とのトーク画面を選択して転送をします。そうすると、共有リンクが相手のLINEに届くんです。
下記ではLINEでの、ダイレクトな待ち合わせ機能をご案内します。
【LINE】待ち合わせに超便利!トーク画面で位置情報が共有できるって知ってた?
LINEでは、自分の位置情報や、待ち合わせ場所についての情報をトーク画面で共有できます。
トークの「+」から位置情報を送る
トーク画面を開き、メッセージ入力欄左横にある「+」をタップします。

「位置情報」画面に切り替わります。スマホの位置情報機能をオンにしている場合、現在地を知らせる青い点が地図上に表示されます。

現在地以外の目的地を相手に伝えたい場合は、画面上部の検索欄をタップ。目的地の名称を入力し、キーボード上で「検索」をタップします。

この機能を使えば、街ではぐれてしまったときに自分の現在地を相手に伝えることもできるでしょう。
GetNavi web参照https://getnavi.jp/business/73404/
こちらGoogleマップの活用、地図やナビだけではなかった。知らなかった便利機能ではGoogleマップの更なる機能をご紹介しています。
nikoshibaでは、シニア、高齢者、初心者の方のスマホやPCのこと、健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。その他今後も、時折、小売店の販売、仕入れ手法、販売教育、店作りなどをご説明しますので、ご笑覧賜れば幸いです。
記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています。
そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。
事業のご案内 nikoshiba(ニコシバ)
現在は、専門店チェーンを45年間にわたり経営をしていた実績を生かして、小売業コンサルとして、開業支援や、小売店のノウハウ、システム運営他、M&A、事業承継などのご相談を賜っています。
当時開発した販売POS&受発注のシステム(ぺーパーレスでの受発注システム)、ABSCアプリなどもご案内できますし、経験からホームページの作成なども専門店ならではのアドバイスや、SEさんなどのご紹介もいたします。
その他、高齢者、初心者の方のスマホやPCのこと、健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。ご笑覧賜れば幸いです。

開業支援、専門店効率化
◉専門店の運営のお手伝い
初めての小売店、専門店運営をお考えの方に親切にアドバイスをいたします。
詳しくは 専門店マニュアル
◉専門店を開業したい方、ショッピングセンターへお店を出したい方
店舗開発から、店舗内装のご相談、仕入れ先開発など、開業支援のコンサル・POS販売管理・ペーパーレスでの受発注システムなどのご案内を致します。
詳しくは ショップ販売戦略
◉テレワークでのシステム化、ペーパーレスで大幅な削減をしたい方
詳しくは 販売POS&受発注アプリ ABCSアプリ(アプリケーション・ビジネス・コントロール・システム)
ホームページ作成・AI、顧客管理アプリなどの制作もご相談ください。
事業承継、M&A
◉経営上のお悩み相談、事業承継、M&Aなどのご相談も賜ります。
経営者の皆様の立場での悩み相談、事業承継などお気軽にご相談ください。
経営難の会社さんの社長に寄り添っての、お悩み相談、アドバイス等、失敗の経験からのお手伝いをしています。事業承継や、M&Aのご紹介も㊙️で可能です。お気軽にご相談くださいませ。
どうしても、ご継続を断念なさる場合も、ひょっとして継続を模索できるのではの可能性も含めて、経験からのご相談、アドバイスを賜ります。
nikoshibaブログ に戻る
●お気軽にお問い合わせください。2〜3日中にご連絡をさせていただきます。 お問い合わせは無料です。
◉ABCSアプリ、小売店、その他のご質問などは、このHPの「お問い合わせ」からお願いします。