nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ

熊本天草:大江天主堂のイルミネーションと周辺観光スポット!崎津集落・天草コレジヨ館

投稿日:2024年12月21日 更新日:

熊本県天草市の大江教会(通称大江天主堂)の周辺には、歴史や自然を感じられるスポット、世界遺産として知られる崎津集落、また、天草コレジオ館などが点在しています。今回は天主堂イルミネーションを中心に合わせて訪れるのもおすすめです。

熊本天草:大江天主堂のイルミネーションと周辺観光スポット!崎津集落・天草コレジヨ館
大江天主堂

熊本県天草市の歴史的な教会である大江天主堂が、現在イルミネーションで彩られ、訪れる人々を幻想的な光の世界へと誘っています。この特別なライトアップは、天草の夜を美しく照らし出し、観光客や地元の方々に感動を与えています。今回は、そんな大江天主堂のイルミネーションを中心に、周辺の観光スポットをご紹介します。

大江天主堂は1933年に建てられた歴史ある教会で、フランス人神父ガルニエによって設計されました。昼間は白亜の外観と緑豊かな自然との調和が美しい教会ですが、現在は夜になるとイルミネーションで彩られ、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

ステンドグラスの柔らかな光と外観を彩るライトアップは、訪れる人々を特別なひとときへと誘い、まるで時間が止まったかのような感覚を味わえます。イルミネーションは特に冬の時期に人気が高まり、遠方から訪れる観光客も増加しています。

熊本天草:大江天主堂のイルミネーションと周辺観光スポット!崎津集落・天草コレジヨ館
大江天主堂イルミネーション

⚫️2019年12月1日(日)から2020年1月5日(日)まで「大江クリスマスイルミネーション」が開催。熊本県天草市大江、丘の上に建つ美しいロマネスク様式の教会、大江教会と天草ロザリオ館周辺がイルミネーションで彩られ、白亜の教会に約7万個の電球が灯され幻想的な世界が広がります。イルミネーションが施されているロマネスク建築の建物「大江教会」は、1933年フランス人宣教師のガルニエ神父によって建てられました。

また、12月24日(火)には、大江教会・天草ロザリオ館周辺で「大江クリスマスイルミネーション」も行われます。サンタから子どもたちへお菓子のプレゼント(18時30分から大江教会前)や、長崎大学生らによるアカペラコンサート(18時から天草ロザリオ館)、バザーなどが楽しめます。 

たびらい参照抜粋https://www.tabirai.net/sightseeing/column/0008248.aspx

【開催場所】大江教会・天草ロザリオ館 熊本県天草市天草町大江1782

【開催期間】2019年12月1日(日)~2020年1月5日(日)

【イルミネーション点灯時間】17時30分~22時頃
※12月24日(火)、12月25日(水)、12月31日(日)は17時30分~翌朝6時まで点灯

【料金】無料

【交通アクセス】

  • 九州自動車道「松橋インターチェンジ」から車で約2時間30分
  • 天草空港から約1 時間 (44.2 km) 「国道266号 と 国道389号」経由

【駐車場】あり(無料10台)

【電話番号(問い合わせ)】
0969-42-5225(大江地域づくり振興会)

GoogleMap 天草下島全体地図
大江天主堂・天草コレジオ館・崎津集落(拡大図)

大江天主堂のイルミネーション動画他、崎津集落天草コレジヨ館YouTubeでも詳しくご紹介いたします。どうぞご覧ください。

大江天主堂から車で約15分ほどの距離にある崎津集落も、ぜひ訪れていただきたいスポットです。この港町は、天草の「潜伏キリシタン関連遺産」の一部として、2018年に世界文化遺産に登録されました。

  • 崎津教会: ゴシック様式の木造教会で、畳敷きの内部が珍しく、日本文化とキリスト教が融合した象徴的な建物です。
  • 集落全体の景観: 小高い丘からの眺望は、漁村の生活とキリシタン文化が調和する美しい景色を楽しめます。
  • 散策と地元の文化: 狭い路地や石垣を歩きながら、歴史の足跡を感じるひとときをお楽しみください。
熊本天草:大江天主堂のイルミネーションと周辺観光スポット!崎津集落・天草コレジヨ館
崎津教会正面
熊本天草:大江天主堂のイルミネーションと周辺観光スポット!崎津集落・天草コレジヨ館
崎津教会

大江天主堂から徒歩圏内に位置する天草コレジヨ館では、天草地方のキリシタン文化や歴史を深く学ぶことができます。

  • 展示内容: 潜伏キリシタン時代の信仰道具や、島原・天草一揆に関する資料が充実しています。
  • コレジオの再現: イエズス会が設立した宣教師養成学校「コレジオ」の様子を再現した展示があります。
  • 映像資料: 映像を通じて天草の歴史や風景をわかりやすく学べるコーナーも人気です。

特に、4人の遣欧少年(けんおうしょうねん)使節がヨーロッパから持ち帰ったグーテンベルク印刷機(金属活字印刷機)、現在、在るのは複製ですが仕組みを聞くと当時では、大変な機械だったと思います。

それに貴重なバンブーパイプオルガン、琵琶や、鉄砲、使節団の服装などが展示されています。

熊本天草:大江天主堂のイルミネーションと周辺観光スポット!崎津集落・天草コレジヨ館
熊本天草:大江天主堂のイルミネーションと周辺観光スポット!崎津集落・天草コレジヨ館

グーデンベルクの印刷機による天草本の印刷・出版なども行われ、当時の日本で、天草は異文化交流の最先端の場所であったそうです。入館料もリーズナブルで、歴史に興味のある方には特におすすめのスポットです。

観光モデルコースの提案

  1. : 天草コレジヨ館でキリシタン文化や歴史を学ぶ。
  2. 午後: 崎津集落を散策し、教会や町並みを楽しむ。
  3. : 大江天主堂のイルミネーションを鑑賞し、幻想的なひとときを過ごす。
  4. ご宿泊は下田温泉で。 大江天主堂から北へ19 分(12.5 km)国道389号 経由

天草は歴史だけでなく、美しい自然や地元のグルメも魅力です。観光の際は、ぜひ新鮮な魚介類を使った料理も堪能してください。

注意点

  • 大江天主堂や崎津教会は信仰の場でもあります。見学時は静かに、礼儀を守りましょう。
  • イルミネーション鑑賞の際は防寒対策をお忘れなく。
  • 周辺の道が狭い箇所もあるため、車で訪れる場合は運転に注意してください。



マカ超えの強力パワー!活力サプリメント【クラチャイダムゴールド】

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

セットでお得!日本旅行の「新幹線+宿泊」セットプラン

YouTube でもnikoshibaチャンネル   

九州旅行で、阿蘇山の火口まで行ってきました!硫黄の匂いが立ち込める迫力満点の火口エリア、そしてドライブ途中に立ち寄った米塚や草千里の絶景も満喫。火山の息吹を肌で感じた感動の旅をシェアします。この日は外国人観光客も多く、異国情緒あふれる雰囲気も楽しめました。ぜひ一緒に阿蘇山の魅力を体感してください!

「まぁ良いかな」(笑)と思われたらチャンネル登録、高評価をお願いします。😅
これからも観光や、カラオケ、小売業のことなどをYouTubeでアップしますのでお付き合いくださいね😔 https://www.youtube.com/@nikoshiba8 
nikoshiba YouTubeチャンネル

ワンちゃんなどのペットの記録、お孫さんの誕生記念、その他の思い出を残したい方で、このような動画にしたい方は、ご相談ください。

また、この様な https://www.youtube.com/@nikoshiba8 の感じのイメージでYouTubeからアップしたいと思われている場合にはご相談ください。動画制作などお手伝いしたします。

商品購入はhttps://amzn.to/3DqNiXx

お問い合わせは無料です。こちら nikoshibaブログ の『お問い合わせ

または nikoshiba@aideco.info からお願いします。🙇

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: me-2.jpg
※ 奈良生涯学習センター 指導員 柴田知幸
   https://manabunara.jp/0000012212.html

nikoshiba に戻る

お問い合わせは無料

◉スマホやパソコン、YouTubeのアップ。そしてSNSに関することで、お分かりにならないシニア・高齢者・初心者の方にはメールでのやり取りに限り無料でアドバイスさせていただきます。

nikoshiba では、『暮らしあれこれ』と題して、暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で『小売店ノウハウ』専門店チェーンを長年経営をしていた経験から小売業のノウハウを全て開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

◉小売店に関することは、小売店運営&経済  販売POS&受発注アプリなどでご確認ください。ご質問などは、このnikosibaのお問い合わせからお願いします。概要は、HOME

◉このブログは読みやすい文章にするためにChatGPTのAIの力をも活用させていただいています。情報の正確性と安全性に勤めていますが保証するものではなく、AIも含め様々な情報を元に執筆していますのでご了承ください。法律、金融、医療 などは有識者の判断を仰ぎましょう。

◉当記事には広告が含まれている場合があります。

最後まで、ご高覧いただきまして有難うございます。今後ともよろしくお願いいたします。

nikoshiba に戻る

-nikoshibaブログ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

どうする少子化問題?子供が欲しくないの意見で浮き彫りになったお金だけでは解決は難しい

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 以前から取り上げさせていただいている問題ですが、少子化問題に関して、最近さまざまな意見が出ていますね。これまでの大綱・会議決定内容等(内閣府資料)で少子 …

暑がり、寒がり、度を越す場合は要注意!慢性疾患、循環系や貧血などの健康問題も

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 快適な温度についてですが、一般的な室内の適温は季節によって違います。 夏だと、温度は25度〜28度、湿度は45%〜60%です。 冬は、温度は18度〜22 …

小売店の販売POSから受発注をアプリで可能になるんです(本部用2 販売状況確認)

これまでに、店舗部分、ベンダー部分そして、本部と、ご説明して、今回は本部部分の継続になります。テレワークではこの部分をご覧になると、なるほど、と思われるに違い無いと思います。このABCSアプリがあれば …

106万円の壁撤廃で窮地に陥る?働く人の大半を占める「年収200万円層」と中小企業

106万円の壁の撤廃が政府の間で議論されだしています。このことで、庶民や中小零細企業にとってはどのような影響があるのかを考えてみたいと思います。さまざまな議論、103万円の壁を178万円にと言われてい …

大豆が肉に代わる日? 熊本から世界へ、そこには倒産からの復活があった。

世界的な人口増で肉の供給が追いつかなくなるという危機感などを背景に、植物由来の食材を肉のように加工した「代替肉」の市場が急拡大しています。ここにご紹介するDAIZU株式会社はそのキーポイントになるので …

ドコモ光PR

三井ショッピングパークカード《セゾン》

じゃらんPR