nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

母の日でなくて「主婦休みの日」とは?心の洗濯のみで家事休み

投稿日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

今年の母の日は5月8日でしたね。日頃の母の苦労をねぎらい母への感謝を表す母の日ですが、アメリカではアン・ジャービスへの教会での追悼にさかのぼり、毎年5月の第2日曜日に祝い、日本も同じ日に制定していますが、感謝を込めてカーネーションとプレゼントなどを送るのが一般的ですね。

それとは違い今日5月25日の「主婦の休みの日」らしいです。「主婦の休みの日」とは、周りで「主婦」「主夫」のお手伝いをする日らしく、日頃の家事の重労働を代わってあげる日みたいですよ。

母の日でなくて「主婦休みの日」とは?心の洗濯のみで家事休み

何気にSNSを見ていたら、今日は「主婦の休みの日」と、あれっ!「母の日」がつい最近あったのではと思いながら拝見したら、なるほど、これは良いかも?と、今では「主夫」の方もいらっしゃると思いますが、母の日とは違い、進んで「主婦」「主夫」代行をしてあげる日なんですね。

シニア・高齢者の方々でも「主婦の休みの日」「主夫の休みの日」で周りで、可能なお手伝いをしてあげましょう。

●今日はお手伝い

サンケイリビング新聞社が主催で、読者アンケートにより決め

  • 1月25日
  • 5月25日
  • 9月25日

の3日が「主婦休みの日」となったのが始まりみたいです。

主婦休みの日経緯

主婦の元気がニッポンの元気になれば!と女性のための生活情報紙を発行するサンケイリビング新聞社では、2009年4月、日本記念日協会に「主婦休みの日」を申請し、認定されました。日本初、主婦が主役の記念日に、企業からの注目が集まり、「主婦休みの日」を切り口にした商品、イベント、サービスもますます広がりを見せています。

2017年には「主婦休みの日」は、“365日休みがない主婦がリフレッシュできる日を”と、サンケイリビング新聞社が提唱している記念日です。主婦休みの日に合わせ、主婦が心置きなく休めるように、家族に家事をお願いするのに効果的なメッセージを募集し、

女性のための生活情報紙「リビング新聞」を発行するサンケイリビング新聞「決めゼリフ大賞」(協賛:江崎グリコ)が実施し、下記の優秀作品が決定しています。

プレスリリースニュース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000188.000005157.html

「主婦休みの日決めゼリフ大賞」1万2638件の応募の中から入賞作品決定  ”今日はいっぱい、ママに「ありがとう」を言わせた人の勝ち!”

■最優秀作品
今日はいっぱい、ママに「ありがとう」を言わせた人の勝ち! 
(大葉寛子さん)

木佐彩子賞
本日は誠に勝手ながら 心の洗濯以外の家事業務は執り行っておりません 
(Qzaiさん)

■優秀作品
▽今日はパパを家事キャプテンに任命します! (はなちゃんママさん)
▽ママのとびきりの笑顔が見たい人、全員集合! (まいごろうさん)
▽じゃーん! なんと、パパと○○ちゃんに「1日お母さん体験」が当たりました~! (221さん)

「年中無休で家事や育児にがんばる主婦が、ほっと一息ついて自分磨きやリフレッシュをするための日。また、他の家族に家事を提案する日、家族が元気になって日本も元気になる日。記念日は2009年(平成21年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

読者のアンケートにより1月25日、5月25日、9月25日の3日が「主婦休みの日」となった。その日付は、年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みといった忙しい期間の後に設定されている。ちなみに「主婦」とは普段から家事を主に担当している人のことをいい「主夫」も含む。

イトーヨーカ堂、江崎グリコ、花王、キッコーマン食品、キユーピー、ニチレイフーズ、パナソニック、P&G、明治、ライオン、ロッテなど、「主婦休みの日」に賛同する企業が応援団となっており、この日を中心にイベント・サービスなどが実施されている。」と、あります。

リンク:サンケイリビング新聞社

このように様々なイベントを開催し、女性のための生活情報紙を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が中心となり制定し、広められている経緯があるみたいで、素晴らしいアイデアですよね。母の日にお手伝いができなかった人は、今日でも「主婦休みの日」をなさったら、きっと大喜びですよ

今後も多くの方に伝わり、家庭内のイベントととして、進んで「主婦」「主夫」代行をしてあげる日に制定しましょう。

nikoshibaでは、シニア、高齢者、初心者の方のスマホやPCのこと、健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。その他今後も、時折、小売店の販売、仕入れ手法、販売教育、店作りなどをご説明しますので、ご笑覧賜れば幸いです。



記念日や接待に最適な厳選レストランが最大53%OFF!24時間オンライン予約可能!

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています。

そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。



事業のご案内 nikoshiba(ニコシバ)

現在は、専門店チェーンを45年間にわたり経営をしていた実績を生かして、小売業コンサルとして、開業支援や、小売店のノウハウ、システム運営他、M&A事業承継などのご相談を賜っています。

当時開発した販売POS&受発注のシステム(ぺーパーレスでの受発注システム)、ABSCアプリなどもご案内できますし、経験からホームページの作成なども専門店ならではのアドバイスや、SEさんなどのご紹介もいたします。

その他、高齢者、初心者の方のスマホやPCのこと、健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。ご笑覧賜れば幸いです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 74351b3c63d7966fac9acad9ad6fbc94-1024x384.jpg

開業支援、専門店効率化

◉専門店の運営のお手伝い

初めての小売店、専門店運営をお考えの方に親切にアドバイスをいたします。

詳しくは  専門店マニュアル

◉専門店を開業したい方ショッピングセンターへお店を出したい方

店舗開発から、店舗内装のご相談、仕入れ先開発など、開業支援のコンサル・POS販売管理・ペーパーレスでの受発注システムなどのご案内を致します。

詳しくは  ショップ販売戦略

◉テレワークでのシステム化、ペーパーレスで大幅な削減をしたい方

 詳しくは 販売POS&受発注アプリ ABCSアプリ(アプリケーション・ビジネス・コントロール・システム)

ホームページ作成・AI、顧客管理アプリなどの制作もご相談ください。

事業承継、M&A

◉経営上のお悩み相談、事業承継、M&Aなどのご相談も賜ります。

経営者の皆様の立場での悩み相談、事業承継などお気軽にご相談ください。

経営難の会社さんの社長に寄り添っての、お悩み相談、アドバイス等、失敗の経験からのお手伝いをしています。事業承継や、M&Aのご紹介も㊙️で可能です。お気軽にご相談くださいませ。

どうしても、ご継続を断念なさる場合も、ひょっとして継続を模索できるのではの可能性も含めて、経験からのご相談、アドバイスを賜ります。

nikoshibaブログ に戻る


●お気軽にお問い合わせください。2〜3日中にご連絡をさせていただきます。
お問い合わせは無料です。

ABCSアプリ、小売店、その他のご質問などは、このHPの「お問い合わせ」からお願いします。

-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

疲れをとるには「ぬるま湯で半身浴」がオススメ!お風呂の入浴効果、入浴方法

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 前項ではアトピー性皮膚炎の方の入浴方法などをご紹介しましたが、夏場はシャワーを多く利用し、お風呂への入浴が少なかった方も多いのでは、ここでは一般的なお風 …

高齢者を狙うフィシング詐欺にご注意!対策ガイドと身を守るためのポイント

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 昨日のnikoshibaでの、古典的な詐欺も横行!物干し竿販売・健康食品売り付け詐欺・貴金属の強引買取もで、詳しくご案内できなかったフィッシング詐欺の事 …

認知症予防に役立つ趣味の選び方!カラオケや旅行がもたらす効果とは?

こんにちはnikoshibaです。認知症予防に役立つ趣味を持つことは、心と体の健康にとって非常に大切です。特に、私自身はカラオケや旅行を通じて、脳を活性化させると同時に、気分転換やリフレッシュを図って …

ファッション雑貨店、雑貨店の商品MD実践編、計画的な仕入れ手法

こんにちはnkoshibaです。 商品の仕入れは会社やお店を代表しての業務になります。なので、一番は信用を大切にし、守り、お取引先様を大切にし良心的な仕入れをすることにあります。そのことを忘れずに商品 …

お店の効率化、経費削減ができるんです。

こんにちはnikoshibaです。 先日から売れるショップ、効率的な専門店、大幅な経費削減を目指し、アプリでシステムを開発していますので、その内容を全て公開中です。 小売店でのアプリシステムABCS( …

DカードPR

三井ショッピングパークカード《セゾン》

じゃらんPR