nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ 売れる専門店構築

専門店は内外装・商品を同時に考える

投稿日:2020年9月5日 更新日:

こんにちはnikoshibaです。

前項を見逃した方は、このnikoshibaブログの項目(下部)から「専門店マニュアル」専門店マニュアルでご案内しています。

前項ではコンセプトの重要性、ブランドの構築について学びましたが、この項では、これらを生かして自店、自社のイメージを確立するために、内外装、商品などを同時に戦略を決めた上で構築していきます。

現在コロナ禍で実在の店舗は家賃負担、人件費負担で窮地に追い込まれています。しかし、通販をやるにしてもお店の必要性は明らかです。なぜならば商売は信用第一だから、実在店舗があるなしでは大きく信用が違います。

今後、コロナ禍の落ち着いた後には必ず大きなチャンスが来ると考えて勉強していくことが必要だと思われます。

店舗の立地は、どのような業種で、どのような店舗イメージ(ブランド)を目指すかがで異なります。例えば、コダワリの雑貨発想の業種なら住宅街を背景とする地域で、広範囲な商圏が望ましいと思います。なぜならば、生活圏の、全体顧客シェアーで5%の確保を目指し、リピーターをいかに確保するかが戦略として考えることができます。

リサーチから仕入れまでこれ一つでOK【オークファンプロPlus】

インターネットのこの情報化時代では、商圏を広く取り、注目してもらえる、よりこだわった戦略が必要なのかも知れません。

店舗の内外装はコンセプトに合った商品を、引き立てる内装にし、いかに販売増に繋げるか。お客様を商品だけでなく、内外装の雰囲気によって来店誘因を図れるか、であり、また、そこで接待するスタッフも、イメージの一部と考えて、一体化を図ることが重要であり、ポイントになります。

誰かに伝えたくなるアイテム SOLCION

この一体化を踏まえての仕入れ手法、販売手法があれば、私は量販店の売り場も活性化が可能だと考えています。多くの量販店は価格を安くし、良品廉価の従来型のスーパーに戻しつつあるが、これはこれで有効な手段であると言えるのですが、ユニクロ、ニトリ、イケア、無印良品との差が開いていくのはこの辺にあるのかもしれません。

小さな専門店、カフェや、競合が多くなった美容室、その他の業種も、これらのことを踏まえ、自店独自の小回りの利く戦略「ウチにしかない」を考えると良いでしょう。こんな古民家風のカフェも、立地が辺鄙なところを逆利用して繁盛しているところもありますよね。美容室なども和のコンセプトを取り入れるのも面白いですよね。

イタリアンのお店でも私の知り合いのお嬢さん夫婦が経営しているGrigio a aoさんなども、その一例だと思います。能勢の小さな村ですが大阪、京都、奈良、神戸からも1~2時間もかけてお客様が訪れます。

自然が大好きなご夫婦は小さな一軒家を買って、自分たちで改装を加え3年ほど前に開業なさいました。今では人気のお店になって予約制になっています。

よろしければ、一度訪れてみてください。きっとあなたの隠れ家的なお店になりますよ。TEL 072-703-1298でご予約下さい。このような癒し空間での食事、素敵ですよね。

もちろん、物販店でもこのような発想を取り入れ、商品ばかりの販促が目立つ中で、本来は内外装イメージ、カテゴリー分類での関連性を持たせたイメージ、棚台ごとのイメージ、商品のイメージ、商品の並べ方のイメージ、そして、顧客接待のスタッフイメージ(スタッフは女優、男優である)を独自に、トータルで考えると良い結果が出ると思います。

高糖度フルーツミニトマト【OSMICトマト】

次回に続きます。

このnikoshibaブログの、カテゴリー「売れる専門店構築」専門店マニュアルで順次公開したいと思います。

お問合せは、項目欄の事業概要からお願いします。

6年間を支える丈夫なつくり【土屋鞄のランドセル】


『あなたと共に旅をする。』熟練の職人が生み出す革製品専門ブランド【TRACUS(トラッカス)】

-nikoshibaブログ, 売れる専門店構築

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

「日本のエーゲ海」?は2億5000万年以上前古生代ペルム紀の石灰岩だった

こんにちは!nikoshibaです。今回は観光案内です。和歌山県の白崎海洋公園の白い岩に惹かれてやって来ました。太平洋に開けた群青の海と、日光に輝く石灰岩の海岸線。青と白で構成された白崎海岸の壮大な風 …

熱々の「おでん」が恋しい季節!「おでん」「関東炊き」の呼び方は関東、関西?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 寒くなると「おでん」が気になる季節になってきましたね。熱々の「おでん」を居酒屋さんとか、おうどん屋さん、和食の店、最近ではコンビニでも見かけるようになり …

Amazonなりすましメールに騙されるな!最近は手口が巧妙なのでより注意が必要

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 Amazonのなりすましが多くなっています。先日から数回に渡りなりすましメールが届くのです。メッセージで届くのはすぐにおかしいと気がつくのですが、メール …

新春のお慶びを申し上げます。本年もよろしくお願い致します。

明けましておめでとうございます。nikoshiba(ニコシバ)です。 皆さま健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年はこのnikoshibaブログをご高覧いただき有難うございます。小売業 …

アリ退治は侵入経路や巣の場所を特定から!アリを家の中に寄せ付けない工夫とは

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 普段見かける蟻は、巣の中にいるアリ全体のほんの一部(3%以下)にすぎないらしく、大部分は巣の中で活動しているため、巣の駆除をする必要があります。蟻はおい …

DカードPR

三井ショッピングパークカード《セゾン》

じゃらんPR