nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ 売れる専門店構築

専門店の仕入れ業務とは

投稿日:

バイヤーの心構えと基本

こんにちはnikoshibaです。

前項を見逃した方は、このnikoshibaブログの項目(下部)から専門店マニュアルでご案内しています。(専門店のノウハウを全て公開しています。こちらの専門店マニュアルでは今までのアップ分をご覧になれます)

仕入の基本は信用

商品仕入はメーカーさんや問屋さんがあってのことです。以前は問屋さんからの仕入れが小売店はほぼ100%でしたが、現在では小売店もカテゴリー専門大店ができユニクロやニトリ、良品計画などは製造直売を原則取り入れるようになりました。

その為にメーカーさんも直接専門店への販売をするようになって来たのです。なので、大手の専門店では問屋さんを介せずメーカーさんとの取引をしています。しかし、小さな専門店ではこの問屋さんを介することで多くのメリットがあります。

メーカーさんとの直接取引は原価を安くしてくれるメリットはありますが、昨今の配送費が高くなった今、配送をまとめてもらえるので流通倉庫の役割をしてくれます。その辺と、売れ筋商品を多く揃えることが可能などのメリットを考慮して仕入をすることが良いと思います。

低価格で高品質!iPhone専門の販売WEB店舗【ハピネスネット】

さて、商品仕入れの基本ですが

*必ず約束を守ることが基本であり、守れない約束はしないことです。これが信用となりお店の繁栄の基となるのです。

 「お客様は神様だ」と言われていますが、「仕入先様も神様」と言えます。つまり、商品を提供して頂けるお取引先があるからこそ商売が成り立つのです。

商品とは「お金」であり、陳列している商品の全ては、お取引様からお預かりしているという発想をします。

つまり、お金を借りているという事になるのです。従って、買ってやっている、ではなく売って頂いている。との考え方で、丁寧な言葉遣い、表面上だけではなく、心と心が通い合うよう、心掛けることが涵養です。

お取引様のお陰でビジネスができているわけだから、常にフィフティーフィフティー、いわゆる対等な関係なのです。

しかし、お取引先が約束を守れなかったり、約束と異なる場合、また、不良品が出た時などに限って、正当な申し出をしなければなりません。このことを怠るとお客様へ迷惑をお掛けすることを忘れてはなりません。

*お取引先へ商談に行った場合は、会社の代表として恥ずかしくない服装でお伺いします。

できればジャケットを着用するのが望ましいのです。女性は服装が多種多様なので、その方が、清潔感があり、お取引先様へ不快感を与えないし、お伺いする会社への敬意を表することになると思います。ちなみに、上記の理由で同じく男性もジャケット着用でが望ましいと思います。

商談は時間を決めて行います。商品仕入の商談の場合は、一時間以内に済ませることが出来るよう事前の準備を怠らない。

商談の順序として、まずは挨拶から世間話を四~五分程度する。この世間話の為には、経済情報、政治などの社会情報を常に勉強し、把握しておく必要があります。

そして、商談に入りますが、お願い事がある場合は、出来る範囲内で、お取引先に取ってもメリットのある話をし、その後に、頼みたい事を話すと良いでしょう。誠意を感じていただき相談に乗ってもらえるはずです。

その他、お取引先様がどういう方針の会社なのか、今後の商品戦略は、他の競合店は何が売れているか、他のメーカーではどのような商品が売れているか、を常に聞いて情報収集を計り、必ず上司へ報告するようにすることで的確なアドバイスがもらえます。

お互いに良心的方針であれば、長期のお取引をお願いできるので、報告は重要でなのです。

初回購入者限定キャンペーン実施中【mamaru-ママル-】

*情報収集と報告業務の必要性

情報収集の上で上司への報告により、メーカー戦略の見直し、商品戦略の見直し等が計れる事で、常に良心的な立場での仕入の見直しが可能になり、会社の発展に繋がることになるでしょう。

また、常に店ラウンド時、その他の外出時には競合店を視察し、商品名、メーカー名、電話番号、素材、販売価格等を記憶しメモに取るようにいます。

商品がこの価格で、正当な値入で売れるかどうかの判断材料になるのと、自社に必要な商品であれば、お取引先様との新規取引により品揃えに厚みを付けることができます。

*その他 

BY(バイヤー)は、あくまで会社を代表して、お取引先と接するため、お土産を出されたり、食事など誘われることもあるが、できるだけ丁寧に断ることです。

万一、食事のお誘いを断ることができない場合は、自社のスタッフを同伴(特に女性の場合)するとよいでしよう。

食事を頂いたといって、そのことで、次の取引に影響することが、あってはならなりません。仮にお土産を頂いたとしても、社内に持ち帰り皆で分けるなど、BYという立場を利用しないことです。

それが自分自身の信用になることを忘れてはならないのです。BYが辞める。辞めさせられる一番原因はお取引先様との癒着と考えてください。癒着することで安易な価格で、安易な仕入れをするなどはもっての外なのです。

次回に続きます。

このnikoshibaブログの、カテゴリー「売れる専門店構築」専門店マニュアルで順次公開したいと思います。

専門店、小売店を開業したい方は、ぜひ専門店マニュアルをご利用くださいませ。

お問合せは、項目欄の事業概要からお願いします。nikoshibaの事業をご案内していますので、こちらをクリックなさってください。「事業概要

フランチャイズかんたん資料請求

じゃらんnet

累計1,600,000個突破!神戸バニラフロマージュ

6年間を支える丈夫なつくり【土屋鞄のランドセル】

-nikoshibaブログ, 売れる専門店構築
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ナイト「ロハスミーツ明石」は暑い夏をも吹き飛ばすイベントだった!13日から15日開催

こんにちはnikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。明石城跡の前の明石公園で、「ロハスミーツ明石」で7月13日から15日の土・日・月曜日で開催されています。今 …

小売店の商品陳列VP・AP・PP・IPで売上アップができるんです

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 コロナ禍での自粛ムードから一転、皆様がショッピングを楽しまれる姿が多くなりましたね。このまま新型コロナウイルスが収束して、経済活動が復活することを祈りま …

高齢者も万博って実は楽しめる!:大屋根リング、ガンダム、夜の幻想パビリオンまで

前回の【前編】では、大阪・関西万博の様子を現地からお届けしました。コンビニもあり、気軽に、おにぎりやお菓子、飲み物を買って休憩したり、ミャクミャクとの撮影、未来を感じるNTTパビリオンや三菱未来館、ア …

Windows8を11に更新できずに放置!そのPCがChromeOS Flexなら無料で蘇る?

こんにちはnikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。みなさんはChromeOS FlexというOSをご存知ですか?Googleが提供している無料で使うことがで …

米騒動だけでは無かった?高齢化社会で買い物難民の増加の背景と対策

こんにちは!nikoshibaです。「暮らしあれこれ」をご愛読いただき誠にありがとうございます。『“令和の米騒動”に拍車をかける「買い物難民」の増加 日本で食料品の購入が困難な「食料品アクセス困難人口 …