nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・健康美容・旅・カラオケ・衣食住からSNS情報や、社会経済のことを発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ 売れる専門店構築

売れる専門店はこのように商品を選ぶ

投稿日:

こんにちはnikoshibaです。

前項を見逃した方は、このnikoshibaブログの項目(下部)から専門店マニュアルでご案内しています。(専門店のノウハウを全て公開しています。こちらの専門店マニュアルでは今までのアップ分をご覧になれます)

商品選定の基準

登録は簡単、3ステップのみ!無料会員登録はこちら

商品の仕入れ次第で、利は元にありの格言ではないですが、商品仕入れで店の繁栄の基になることを理解した上で仕入れ業務を理解しましよう。

※会社の戦略、例えば粗利益率の設定次第で仕入れる商品取引メーカーの選定までが変わります。その上でコンセプトやターゲット層などを理解することです。

*ターゲット層とは所得者層、年齢層、性別、感性その他

*専門店の場合は、実用品で使用頻度の高い商品を中心に、付加価値を持たせた商品(こだわりを持つ)

*メーカー戦略と商品政策、プライス政策を守る。

お取引先は商品力、協力度、そして企業力などで判断をし、短期で考えてはなりません。お取り引きしたら永遠にお取引が出来るかを考えてお取引依頼をすることです。

商品政策はその時期により、どのカテゴリーを伸ばすかが鍵となります。

品揃え部分はプライスゾーン、ライン、ボリュームゾーンを考えて商品を選定します。

これらに関しては商品戦略上重要な部分なので、会社の方針を考えた上で決定します。

定番商品の決め方

定番商品とはそのお店の商品販売の中心となるもので、商品戦略上でカテゴリーを分けて考えます。

多くの品種を扱う業者さんの場合は、商品種毎に大分類、中分類、小分類と区分けをします。

レイアウト上でも考慮をし、その上で商品分類、棚割イメージを考えて、商品マーク数など、頭に入れた上で商品選定をしていきます。

感性専門店の考え方

一般的には品揃えの考え方で良いのですが、感性を意識した専門店では品集めをした上で売れる商品、売れるであろう商品で品揃えをします。

○ 品揃え商品 ― カラーイメージ、プライスライン、プライスゾーン、ボリュームゾーンを考えて品揃え

○品集め商品 ―  雑貨などの場合は、商品の特性をイメージし、お客様へ夢と楽しさを演出出来うる商品とかを

  例えば、主軸の商品を販売するために、その周りの付属商品で売上にはつながらないかもしれないが、楽しい、かわいいなどで集客要素のある商品を品集めをして集客に繋げます。

○ 開発商品 ― これから売れそうな商品、少し高額だがお店の戦略上、必要な商品。今後のお店作りの戦略商品としての位置づけの商品になります。

品集めとは、簡単にはいろいろな商品種から、イメージに合った商品を集めることですが、感性商品、特に雑貨の場合は嗅覚、聴覚、味覚、触覚、視覚などの人間の五感に訴える商品をイメージしての商品集めも必要です。

この事で、店に楽しさを醸し出す演出効果がある。通常は、プライス等を考えて品揃えするが感性MDでは、この様な品集めで販売し、育った商品を品揃えに移行する手法を取ると随時方向性が見えてきます。

「美の三大原料」弾力繊維【エラスチン】

次回に続きます。

このnikoshibaブログの、カテゴリー「売れる専門店構築」専門店マニュアルで順次公開したいと思います。

専門店、小売店を開業したい方は、ぜひ専門店マニュアルをご利用くださいませ。

お問合せは、項目欄の事業概要からお願いします。nikoshibaの事業をご案内していますので、こちらをクリックなさってください。「事業概要

フランチャイズかんたん資料請求

じゃらんnet

累計1,600,000個突破!神戸バニラフロマージュ

6年間を支える丈夫なつくり【土屋鞄のランドセル】

-nikoshibaブログ, 売れる専門店構築
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

「ミャクミャクグッズ大人気」なぜ今、爆売れ? 不評からの大逆転!「大阪関西万博」

大阪関西万博、万博会場東ゲート近くで公式グッズを扱うオフィシャルストアにも長い列ができていた。店内には、ミャクミャクがモチーフとなった菓子や雑貨が並んでいるが、ところどころ「人気のため品切れ中です」と …

高血圧には水を多く飲む?良い飲み物!高血圧は心血管疾患や脳卒中などのリスクを高める

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 冬に気温が下がると、一般的に人々は体温を維持しようとして血管が収縮することがあります。この収縮により、血液の流れが制限され、血圧が上昇する可能性がありま …

高齢者のカラオケはコロナ感染リスクが高いと敬遠されてますが、高齢者の健康に悪いのか?良いのか?

こんにちはnikoshibaです。 コロナ禍で、カラオケは感染リスクが高いと言われ、最近では自粛抑制されていますが、高齢者のカラオケはこんなに体に良いのです。皆様ご存知でしたか?コロナ禍が明けたら、絶 …

カラオケ機種、JOYSOUNDとDAMはどちらが良いの?歌いやすいのはコレ!

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 最近、老若男女問わずカラオケ歌唱の人気が復活しています。コロナが収まりつつあることも原因だと思います。そのカラオケの配信の機器ですが、JOYSOUNDと …

お客様目線こそがおもてなしのサービスなんです

こんにちはnikoshibaです。 先日から小売店の初歩的な接客対応を掲載していますが、お店の繁栄には、お客様目線こそが目指すサービスだと思います。 コーヒが飲みたくて、ある雰囲気の良さそうなカフェに …