こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。
定期的に食べたくなるコナモンの代表格のお好み焼きは、水に溶いた小麦粉を生地として鶏卵、野菜、肉、魚介類、麺類など好みの材料を使用し、鉄板の上で焼き上げ、ソース・マヨネーズ・青のり等の調味料をつけて食べますが、作り方もいろいろですね。料理は苦手な私でも簡単に作れたお好み焼きのレシピをご紹介します。
お好み焼きに男前な自己流チャレンジ、こんなに簡単だったんです。
今回は、料理のレシピ云々ではなくて、お好み焼きを家庭で簡単に作りたい発想から作ってみました。コロナ禍になり、あまり料理には興味がなかって、作ろうと思い材料を探すうちに気がついたのですが、最近の調味料はすごいですよね。
例えば、すき焼きはすき焼きのタレとか、出汁の種類も色々ありますね。お好み焼きにはお好み焼き粉があったり、ハンバーグはハンバーグの素があったり、料理が苦手な男性でも簡単にできるようになりました。
今回は、誰でも簡単にできるように市販のお好み焼き粉を使用しますが、お好み焼き粉がない場合には、小麦粉を鰹出汁で溶いても良いみたいです。
材料
- 豚バラ肉
- 鶏卵
- キャベツ
- 青ネギ
- 天かす
- 青のり、鰹節
- ソース、マヨネーズ
プロでないので適当な材料の書き方でごめんなさい。
お好みで魚介類を混ぜたりとかしても美味しいです。シーフードだけのお好み焼きも同様に人気で、その他、焼きそばを混ぜたりとかでモダン焼とかいろいろな食べ方がありますね。
お好み焼き粉は手動の泡立て器で、水で溶く時にダマがなくなるまで解きます。
本来なら、〇〇が何g、〇〇小さじ一杯などとありますが、今回は適当に作るために市販のお好み焼き粉を使用したいと思います。
ヘルシーにするには、経験からお好み焼き粉を水で溶いたものとキャベツを混ぜるときに、キャベツ多めで野菜のつなぎになる程度で良いみたいです。
●焼き方
さぁ!いよいよ焼きます。
適当な大きさに丸く広げて焼きますが、フライパンでも、鉄板でも、温めておき、家庭用の場合、火力が弱いので蓋を被せるのがポイントです。
豚肉の脂身と赤身の部分のバランスが重要で、脂身が旨みに変化します。
火が通った(裏返せる状態)ら、裏返して軽く、空気穴をコテの角で数カ所開けたあとコテの平で抑え豚肉を生地に馴染ませる。
2分程度で(大きさによる)再度、裏返して、豚肉が焼けているのを確認します
仕上がりには、中濃ソース、またはお好み焼き用ソースを薄く伸ばします(お好みで濃くしても)その上に鰹節と青のりをまぶし出来上がり。
マヨネーズが好きな方は、お好みで鰹節と青のりを振りかける前に、お好みで、七味、紅生姜なども入れると美味しいです。
全く、作り方がわからずで、レシピを教えてもらって作ったのですが意外と簡単でした。皆様もトライしてみてくださいね。
自宅でもお店並みのお混み、食レポ
さぁ、完成しました。さて、どんな味なんでしょう。青のりとカツオの香りがして食欲をそそります。そして、一口食べて見ると、ふわーとソースの味が広がり、カツオとキャベツの旨味、卵のまろやかさが口いっぱいに広がってきます。
食感もキャベツのシャキシャキ感、それに豚肉がカリッと仕上がり、豚肉の甘みがあり、とても美味しいです。これは最高です。美味しいです。今はコロナ禍で、たまにしか食事に出かけれないので、おうち時間で楽しめますよね。
関西のスーパーにはお好み焼き用の粉が販売されてます。関東には?お好み焼き粉が販売されてないなら、小麦粉に最初から鰹節とかの天かすなどを混ぜてて、料理をしたらどうでしょうか。
今回みたいに素人なりに試して料理するのも楽しいですよね。
月に一度は、食べたくなるお好み焼き、コロナ禍で食べに行きにくいので、今回は家でお好み焼き料理にトライしてみましたが大正解でした。皆さんもぜひ
お好み焼きには関西、広島、関東風など地域の違いが
お好み焼きは、焼きそば、たこ焼きなどと、並んで、家庭で楽しめる鉄板料理ですよね。今回は、コロナ禍で、おうち時間が長く、時間もあるので、家で料理にトライすることにしましたが、地方により違いがあるんです。
お好み焼きは、日本人のソールフードで、さまざまなアイデアで料理された美味しいお店が沢山ありますよね。昔、広島へ行った時にイカ天が入った広島焼きを食べて、その美味しさに驚いたことがあります。関西ではあまり見かけませんよね。
お好み焼き地域による違い
◉関西風
関西風のお好み焼きは生地に材料を混ぜ込みます。キャベツ、青ねぎ、豚肉、イカ、むきえびなど、具材は時によって違いますが、薄力粉をだし汁で溶いた生地の中に、基本的な具材を混ぜ込んでから一緒に焼いていきます。長芋などを混ぜる場合もありますが、長芋を加えての生地はふわりと仕上がります。
◉広島風
広島風では具材を生地の中に混ぜ合わせないのです。まず生地をのばし、薄く焼きます。その上にキャベツの千切り、もやし、豚肉、焼きそば、卵などを重ねて焼く、「重ね焼き」という作り方です。
広島焼きはさらに種類が、府中焼きではミンチ肉が使われています。庄原焼きは麺(モダン焼きでは一般的に麺を入れます)ではなくお米が入っている珍しいお好み焼きです。三原焼きの特徴は、お肉に鶏モツが入っている。生地に日本酒や酒粕を入れて焼くのが特徴の竹原焼き。ほんのり大人な味の広島風お好み焼きとなっています
◉関東風
お好み焼きは、基本的には小麦粉や山芋キャベツを入れたものに、お肉や海産物を入れて焼く料理です。
地域によって違いがあるようで、東北地方ではどんどん焼きという物やくるくるお好み焼きという物があります。
同じ意味をなしていてこれは、西日本でいう所の一銭洋食のようなものに、箸に巻き付けるもので気楽なファーストフードになっています。
さて、今回紹介の関東のお好み焼きは基本的に関西のお好み焼きをアレンジしている場合が多く、ソースなどを濃い目に味付けし、その地域のお肉や海産物を勢力的に入れて楽しむ傾向があります。
お好み焼き種類
モダン焼き モダン焼きは関西風お好み焼きの生地の上に麺を置き、卵で蓋をするという焼き方です。
ねぎ焼き ネギが入ったねぎ焼きは、お好み焼きと違ってキャベツはなく青ねぎを大量に入れて焼きます。
神戸のぼっかけ入りお好み焼き 牛スジとこんにゃくを一緒に煮込んだ「ぼっかけ」が入っていることが特徴。
にくてん焼き 具材が甘辛く炊いたじゃがいもとすじこんにゃくと決まっています。
その他、海鮮などを混ぜて、アイデア次第で色々と料理ができて楽しいですね。
(お好み焼きマスターさん、クックドアさん、参照)
詳しくは、
今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています。
そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。
事業のご案内 nikoshiba(ニコシバ)
現在は、専門店チェーンを45年間にわたり経営をしていた実績を生かして、小売業コンサルとして、開業支援や、小売店のノウハウ、システム運営他、M&A、事業承継などのご相談を賜っています。
当時開発した販売POS&受発注のシステム(ぺーパーレスでの受発注システム)、ABSCアプリなどもご案内できますし、経験からホームページの作成なども専門店ならではのアドバイスや、SEさんなどのご紹介もいたします。
その他、高齢者、初心者の方のスマホやPCのこと、健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。ご笑覧賜れば幸いです。
開業支援、専門店効率化
◉専門店の運営のお手伝い
初めての小売店、専門店運営をお考えの方に親切にアドバイスをいたします。
詳しくは 専門店マニュアル
◉専門店を開業したい方、ショッピングセンターへお店を出したい方
店舗開発から、店舗内装のご相談、仕入れ先開発など、開業支援のコンサル・POS販売管理・ペーパーレスでの受発注システムなどのご案内を致します。
詳しくは ショップ販売戦略
◉テレワークでのシステム化、ペーパーレスで大幅な削減をしたい方
詳しくは 販売POS&受発注アプリ ABCSアプリ(アプリケーション・ビジネス・コントロール・システム)
ホームページ作成・AI、顧客管理アプリなどの制作もご相談ください。
事業承継、M&A
◉経営上のお悩み相談、事業承継、M&Aなどのご相談も賜ります。
経営者の皆様の立場での悩み相談、事業承継などお気軽にご相談ください。
経営難の会社さんの社長に寄り添っての、お悩み相談、アドバイス等、失敗の経験からのお手伝いをしています。事業承継や、M&Aのご紹介も㊙️で可能です。お気軽にご相談くださいませ。
どうしても、ご継続を断念なさる場合も、ひょっとして継続を模索できるのではの可能性も含めて、経験からのご相談、アドバイスを賜ります。
nikoshibaブログ に戻る
お気軽にお問い合わせください。
2〜3日中にご連絡をさせていただきます。
お問い合わせは無料です。
◉ABCSアプリ、小売店、その他のご質問などは、このHPの「お問い合わせ」からお願いします。