nikoshiba

「暮らしのお役立ち情報」「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他を、発信しています。そして、長年、小売業に従事していた経験からノウハウを開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

nikoshibaブログ スマイルライフ

「カラオケ」練習で歌うまにトライ!ー高齢者の健康にも

投稿日:2021年10月1日 更新日:

こんにちはnikoshibaです。

緊急事態宣言が解除の方向で、自粛でカラオケ店へ地域によっては行けないところが多くありましたね。高齢者に大人気見たいです。歌う事は認知症予防、高血圧にも効果があり導入している介護施設もあるとのことで、コロナに用心しながら手洗い、マスク、人との距離を保つなど注意をしながらカラオケ練習したいですね。

孫は音程がすごいんです。いきなり90点とかも(^ ^)

「カラオケ」練習で歌うまにトライ!ー高齢者の健康にも

私も高血圧気味なので、健康のために30年ぶりにカラオケを始め勉強してみたら楽しくて、コロナ禍で自粛が続きストレス解消になるので練習しています。最近ではカラオケDAMで80台が出るようになり、もっと歌うまになりたくて自宅で暇をみては練習し、散歩時を利用してイヤホンで聴きながら歌を覚えています。

カラオケが健康に良いのには歌や曲を覚えるのに頭を使うし認知症になりにくいなどと、腹式呼吸での息をすることで血液の循環もよくなり高血圧にも良いんだと思います。

さて、私も皆さんと一緒に何か目標を決めて頑張りたいと思います。カラオケDAMというメーカーさんのですがAI採点で先ずは80点台を出せる様にしたいと思い練習していたらやっと出たんです。80点台( ^ω^ )

恥ずかしながらカラオケを初披露(笑)

この一年近く練習してやっと80点台ですが、これからもたまにアップしますので宜しければお聴きいただければと。。。

美川憲一さんの「さそり座の女」

一般的に、カラオケをご存知の皆さんに聞いてみたら70点台でまずまずみたいなのです。それならと歌ってみたら昔、歌ったことのあるというか、お付き合いでどうしても歌わなくてはならないときに3〜4曲は覚えていたので、演歌や歌謡曲なら歌えると言うより口ずさめる程度なので歌って見たら70点台の後半でした。

しかし、他の歌謡曲などはメロメロで70点前後、これは恥ずかしいと思い1年ほど前から練習をしたいと思い始めましたが、コロナ禍なので、スマホの音楽や、youtubeなどの音楽を聴きながら、散歩の途中で誰もいないところで大声出して歌って見ると、これがストレス解消になるんです( ^ω^ )

元々、地声は大きかったので声は出ますが、年齢のせいか息が続かないなぁと実感、なので、お腹が出てるので腹式呼吸をマスターすればお腹も凹むし一挙両得だな〜と(笑)頑張っています。

余談ですが、お腹が出てる人は、よろしければご参考に

ぽっこりお腹、気になりますよね?コロナ禍で巨大化したお腹、楽に引き締める方法はないのかなと調べてみました。

練習方法、こんな方法もあるんです。

もっと練習したいなぁ〜、家では大声が出したら近所迷惑にもなるし、どうして練習したら良いものかと考えていたら、何と、こんな器具付きマイクがあるではないですか、画像をご覧下さい。

歌うときに息を吸う一瞬、離した方が良いみたいです。

パソコンや、カラオケの器具と繋ぐことで、ヘッドホンやイヤホンを使い、マイクをこのマイクで歌うと、外部への漏れが7〜8割削減できるので、外部へ漏れることがあまりないのではと思います。私も購入して使用していますが、大きな声で歌えるので遠慮なく歌えて便利だと思っています。

カラオケ店で歌うような感じで、エコーもついていて曲やマイクの音量調節も可能なので、コロナ禍では自宅でストレス解消になると思いますよ。( ^ω^ )

お調べになるにはこちらAmazonから↓

今までに勉強したことはこちらです。

プロでも80点台の方が、でも大体のプロは90点台ですね

歌番組を観ていると、カラオケ歌謡選手権などでAIでの点数を争う番組もあれば、歌謡選手権など、歌うまを争う番組もありますよね。最近では、素人の方や、漫才の方がプロのモノマネをしたりとかでカラオケ人気はすごいですね。

面白いのは堺正章さん司会のカラオケバトルという番組で、プロ歌手がAIの点数評価に挑戦していて堀内孝雄さんなどは85点が自己最高点だと嘆いておられました。

金八先生でお馴染みの武田鉄矢さんも70点台とかで苦笑なさっていましたね。

他のプロ歌手でも90点から95点位でしたが、なかなかハードルが高いんですね。一番はプロの方はお客様へ伝わる歌い方をされ、共感を得る歌い方なので、多少AIでは判定できない部分もあるみたいですね。プロの方は歌い込んでおられるので声質や、声量、音域、そして、いろんなテクニックを屈指して歌っておられるので凄いですよね。

THEカラオケ バトル:テレビ東京 https://www.tv-tokyo.co.jp/kb/

THEカラオケ バトル、今現在は放送をやっていないみたいですが、カラオケDAM の精密採点DXや、AI採点の場合には音程、感情、抑揚などを100点に近い状態でないと95点以上は出ないので難しいみたいです。カラオケ歌謡選手権で95点以上の高得点を出される方はそれが出来るみたいですね。街角で歌う番組がありますよね。

毎週木曜日よる8時から放送 TBSテレビ「ニンゲン観察バラエティモニタリング」の中で、街角カラオケのコーナーがあるのを観ていても、音大生など音楽や声楽を勉強している方や、モノマネ歌手の方は高得点をだされますが、歌手の方は必死ですね。(笑)

ニンゲン観察バラエティ『モニタリング』|TBSテレビ 

それほどハードルが高いのですね。なので、素人は90点前後出せるようになれば凄いんだと思います。あなたも挑戦して見てください。

始めた当初は、口づさむ程度でしたが、覚えた歌を歌いたくて、コロナ禍が一瞬収まった時期に孫や、娘と行ったら、AIがカラオケの点数をつけるなど様変わりしていたのでビックリしました。

緊急事態宣言も取れ、ワクチンも2回接種できたので、これからはストレス解消にカラオケ店へ行けそうですが、まだまだ、団体では無理だと思いますので、孫や、娘たちと2〜3人で楽しみたいと思います。

コロナ禍ですが、先の項に書きましたが感謝の気持ちであなたも幸せになれるんです「幸せホルモン」をたくさん分泌し、健康に留意しスマイルライフを目指しましょうね。(^^)

国民一人一人が、三蜜を避け、手洗いや、うがい、マスク着用などの徹底をして、自己免疫を高めて感染を防がないとと思います。皆様が感染されないことを祈っています。

緊急事態宣言で規制をされた業者さんの嘆き、苦しみは想像を絶する




今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています

そして、このサイトは小売業や、日頃の健康に関すること、そして、ミニ旅など、スマイルライイフを過ごすためのことなど書いています。

飲食業者さん、旅行業界、小売業など、経済は大変な状況ですが、こちらのサイトが、中小零細企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。

最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!

マイルの有効期限は無期限!【MileagePlus JCBカード】

nikoshibaの「事業概要」をご案内していますので、こちらをクリックなさってください。専門店、小売店を開業したい方は、全体像のショップ販売戦略販売POS&受発注アプリ編で、細部の実践マニュアルは、専門店マニュアル で順を追ってご説明させていただきます。

nikoshibaブログ

ABCSアプリ、小売店、その他のご質問などは、このHPの「お問い合わせ」からお願いします。




-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

iPhoneでビデオ撮影方法をおぼえて鼻高さんに(60歳からのiPhone)

スマホのカメラでビデオ撮影、しかし、高齢者の方には難しいことがありますね。プロの目線でなく、初心者や、高齢者が使う立場でiPhoneの「ビデオ」をどうやって使うのかをご説明します。 iPhoneでビデ …

LINEアイコン設定でアバターアニメーションをシニアでも楽しめる方法

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 最近のLINEは新バージョンがたくさんアップされていて、何が何やらと、シニア・高齢者の私にとってはついて行くのがやっとですが、触っていたら、ついつい面白 …

奈良公園で紅葉の美しい場所があるんです。奈良公園の見所「観に旅」

こんにちはnikoshibaです。 毎年、数度訪れている奈良公園や春日大社ですが、昨年から今年にかけて、コロナ禍で市内ではあまり観光できないので、空気が綺麗な奈良公園なら混雑もないので散歩がわりに散策 …

「全国旅行支援」の期間前に予約しても後から”割引申請”出来ます!で先行予約しても適用除外?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 「全国旅行支援」待ちに待って予約したのに・・・予約変更でクーポンの利用が可能です!につられて早期予約したら、明日出発なのに、いまだに通知が来なくて、右往 …

旅割9月30日終了で延長は?【最新】県民割・ブロック割・全国旅行支援の都道府県別まとめ

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 いよいよ秋の旅行シーズンですね。この3連休は残念ながら台風の影響で旅行を中止になさった方が多かったのではと思います。気になる旅行の「旅割」ですが、ほとん …

レストラン予約は一休

Amazonでの購入はこちら