nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・スマホ・PCなどの情報・観光・カラオケ・健康・美容・社会経済を発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

ワンちゃんの靴が実用化?フローリングで滑っていた愛犬ソラ

投稿日:

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。

ワンちゃんの靴が実用化されるというニュースがgooニュースで、おしゃれ用ではなく足裏を守るために医療用品の会社が本気で商品化したと、そういえば、フローリングのお家では必要ですよね。愛犬ソラもよく滑っていたのでカーペットをところどころに敷き詰めていました。

ワンちゃんの靴が実用化?フローリングで滑っていた愛犬ソラ

最近話題のワンちゃんや猫ちゃんのニュースですが、柴犬の愛犬のソラが亡くなってもう直ぐひと月になりますが、生前のソラは家で過ごしている時にはフロアにカーペットを敷いて滑り止め予防をしていましたが、靴があれば敷く必要がなかったんですね。

また、愛犬ソラのことを思い出してしまいブログアップしました。

愛犬ソラの最後に感謝の出来事

ペットをお飼いになっている方のご参考になればと、あえて柴犬で愛犬だったソラのことをブログアップしています。よろしければご参考になさってください。

先月13日11時48分に亡くなったソラですが、前回のブログには書いてなかったのですが、最後のペットクリニックの扱いに感謝しています。

  • 愛犬ソラ18歳を前に虹の橋へ旅立ちました。「長生き出来て幸せ、ありがとう」と
  • 寝たきりになり、ずっと通っていたのもありですが、最後に看取ってくれた時に亡くなったソラの体を綺麗に拭いてくれて毛繕い、そして、ドライアイスを入れてくれて丁寧に虹の橋の袂への見送りをしてくれました。それも、無料でしてくれたんです。ほうとうに心遣いに感謝です。

    ペットが亡くなったら

    • 身体をキレイに拭いてブラッシングをしてあげる
    • ドライアイスまたは保冷剤で身体を冷やしてあげる
    • タオルにくるみ、棺代わりのバスケットや、箱に入れます。
    • お花や、大好きなおやつ、おもちゃなどを用意します。

    などして、

    亡くなった後は、愛犬ソラを埋葬したのですが、自宅に庭がある場合には自宅に埋葬する方法が一般的らしいのですが、業者に頼み火葬した後、ペット霊園に埋葬するか、自宅で遺骨を保管するなどいくつかの方法があるとのことでソラは火葬をしました。

    ご近所さんのペット仲間もお悔やみに来てくれて無事に葬儀を終えたのですが、ペット火葬業者さんも親切で、火葬業者さんの車で火葬をしてくれたんです。

    きちんと、火葬車(軽のライトバン)の後部で台を用意してくれて、最後のお声かけをし、ソラが入っているお棺代わりの箱の中にお花や、大好きなおやつを入れて、1時間ほどかけて火葬をしてくれました。ほとんど煙も立たなくて、これなら近所迷惑にもならないんだなぁと実感した次第です。

    火葬が終わると骨を家族皆で箸で拾って、骨壷に入れ、お参りできるようにしました。家族でソラの思い出の場所へ連れていく時にとペンダントにお骨を微々一部を入れてくれました。心遣いがありがたいですね。ここまでしてくれるんだと改めて感謝です。

    ペットの火葬はどするんだろうと不安でしたが、事前にパンフレットなどを取り寄せて詳細を確認しておくと安心です。飼い主さんの考えや住んでいる環境などから、前もって最善の方法を選んでおくと万一の時に安心ですね。

    愛犬ソラがなくなって、もう直ぐ1ヶ月経ちますがソラとの思い出にふけりながらの毎日です。

    以前、アップしたFBの過去の思い出でがアップされる度に懐かしい思い出が蘇ってきます。

    犬用の靴!? おしゃれ用ではなく足裏を守るため…医療用品の会社が本気で商品化

    2021/12/08 19:30

    犬用の靴!? おしゃれ用ではなく足裏を守るため…医療用品の会社が本気で商品化

    犬用の靴!? おしゃれ用ではなく足裏を守るため…医療用品の会社が本気で商品化

    (まいどなニュース)

     医療用品製造のダイヤ工業(岡山市南区古新田)は、犬用の靴を初めて商品化した。雨でぬれたり夏場に日光で熱くなったりした路面から足裏を保護するほか、屋内のフローリングでの滑り止め効果もあるという。

     素材はナイロンとポリウレタンで、爪先から足首まで覆う構造。サイズはXL(1セット2個1万780円)〜XS(8250円)の5種類。

     商品名は「アニサポ ナックルンHERO」。自社のペット事業ブランド「アニフル」のサイトなどで扱う。ジャーマン・シェパードがXL、ゴールデンレトリバーがLなどと犬種別の目安も示している。初年度の販売目標は2千セット。

     ダイヤ工業は主力の人用サポーターの技術を生かし、2014年にペット事業へ本格参入。犬の首や腰用のサポーターなどを展開している。靴は昨秋から動物病院やペットショップの助言を得て開発した。同社は「愛犬の足を傷や汚れから守れる。毎日の散歩を楽しんでもらいたい」としている。

    (まいどなニュース/山陽新聞)

    と、ありますが、お値段が高いのでちょっと躊躇しますが、普及すると安くなるのだと思います。あちこちにカーペットを敷くのも大変だし、ワンちゃんの足腰を守るためには最適だと思います。

    あと、最近では「ペットの犬や猫にマイクロチップ装着義務化」こんな話題も、ソラも首輪が何かの拍子に外れた時に、いなくなり、慌ててあちこち探し回ったことがありました。こんな時に便利かなぁと思いますが、マイクチップがスマホと連動して位置情報がわかるともっと良いですね。

    ペットの犬や猫にマイクロチップ装着義務化へ 概要が明らかに

    2021年12月4日 6時29分 NHK NEWS WEBから

    犬や猫が捨てられたときなどに飼い主が分かるようマイクロチップの装着を販売業者に義務づける法律が来年6月に施行されるのを前に、環境省はマイクロチップに登録する情報の詳細や手続きの進め方などの概要をまとめました。

    環境省によりますと、迷子や飼育放棄などで自治体に引き取られる犬と猫は、令和元年度には8万5000匹余りに上るなどしていて、対応が課題となっています。

    こうした中、飼い主がすぐに分かるよう、犬や猫にマイクロチップの装着を義務づける改正動物愛護管理法が来年6月に施行されることになっていて、これを前に環境省は3日、動物の専門家などで作る審議会に概要を示しました。

    それによりますと、繁殖を行うブリーダーやペットショップなどの業者には、販売用の犬や猫にマイクロチップを装着し、犬や猫の名前や性別、品種、毛の色のほか、業者名を国のデータベースに登録することが義務づけられます。

    また、犬や猫を購入する際、飼い主も氏名や住所、電話番号などを30日以内に登録することが義務づけられます。

    すでに飼っている人や譲り受ける人、保護団体などは装着は努力義務となっています。

    会議では、動物への健康上の影響に対する不安の声が上がったほか「飼い主の連絡先が変わるたびに登録を変更するのは煩雑ではないか」といった指摘が出されていました。

    環境省は、こうした指摘について検討を進めるほか、一般の意見も聞いて正式に決定し、来年6月の義務化に向けて業者や飼い主への周知を進めることにしています。

    マイクロチップで「識別番号」表示

    環境省によりますと、マイクロチップは直径2ミリ、長さ1センチほどの円筒形の電子器具で、獣医師が犬や猫の首から肩甲骨のあたりに注射器を使って装着します。

    マイクロチップには固有の15桁の識別番号が割りふられていて、専用の読み取り機を犬や猫の体にかざすと、識別番号が表示されます。

    識別番号は、飼い主の氏名や住所などの情報とともに国のデータベースに登録され、番号から飼い主をたどれる仕組みになっています。

    GPS機能はついていないので、居場所を把握することはできません。

    日本では平成7年の阪神・淡路大震災のあと、多くの犬や猫が迷子になったことをきっかけに導入をめぐる議論が始まり、おととし、動物愛護管理法の一部を改正する法律が成立しました。

    国は、マイクロチップを取り付けることで、迷子になった際や災害で離れてしまった際に飼い主を見つけやすいことや、安易な遺棄の防止が期待できるとしています。

    今回の法律の施行前からマイクロチップの導入は広がっていて、現在は日本獣医師会や動物の団体がそれぞれデータベースを作っています。

    最も利用者の多い日本獣医師会のデータベースには、マイクロチップを装着したおよそ273万匹の犬と猫の情報が登録されているということです。

    一方、ペット保険などを取り扱う保険会社「SBIいきいき少額短期保険」が、おととし、犬や猫を飼育する200人を対象に行ったアンケートでは、全体の69.5%がマイクロチップの装着の義務化に「賛成」または「どちらかというと賛成」と回答した一方、30.5%は、「反対」または「どちらかというと反対」と回答し、その理由は「かわいそう」とか「装着後のペットの状態が心配」などでした。

    反対意見もある中、来年6月の義務化に向けていかに周知を進め理解を得ることができるかも課題となっています。


    このサイトnikoshibaは小売業のことや、「60歳からのPCやスマホに関すること」「日頃の健康」に関すること、そして、「ミニ旅」など、「スマイルライイフを過ごす」ためのことなど書いています。

    今の時代、廃業なさっている方は、業績が悪いからだけではなく、事業継承が上手くできずに廃業に追い込まれている会社や、お店がたくさんあります。その辺もM&Aの会社へ相談すると良いと思います。

    画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 5089486_s.jpg

    M&Aはどのようにすれば良いのか

    私も自身の経験を生かして、会社での経営上のお悩み、事業承継なども、経営者さんに寄り添っての考えでお手伝いいたします。

    こちらのM&Aの会社も極秘でご紹介できますのでお気軽にご相談ください。お問い合わせ

    https://www.ondeck.jp/company 株式会社オンデック(ONDECK Co., Ltd.)東証マザーズ(証券コード 7360)

    


    今回は以上ですが、起業のための助成金や、補助金などもありますので下記ご利用ください。

    中小企業を応援助成金、補助金

    中小企業の皆様、よろしければ、現在、政府のコロナ禍でも助成金などが出ています。こちらのサイトから助成金の診断ができますので、試されて診断なさったらいかがでしょうか?

    https://bit.ly/3tkvvbn  株ライトアップの助成金診断

    補助金や助成金が多くありますが、どのようにすればとか、自社は当てはまるのかとお考えの方はぜひお試しされたらと思います。 このnikoshibaの「お問い合わせからもご利用可能です。

    

    コロナ禍ですが、先の項に書きましたが感謝の気持ちであなたも幸せになれるんです「幸せホルモン」をたくさん分泌し、健康に留意しスマイルライフを目指しましょうね。(^^)

    国民一人一人が、三蜜を避け、手洗いや、うがい、マスク着用などの徹底をして、自己免疫を高めて感染を防がないとと思います。皆様が感染されないことを祈っています。

    

    画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt


    

    今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています

    飲食業者さん、旅行業界、小売業など、経済は大変な状況ですが、こちらのサイトが、中小零細企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。

    

    マイルの有効期限は無期限!【MileagePlus JCBカード】

    nikoshibaの「事業概要」をご案内していますので、こちらをクリックなさってください。専門店、小売店を開業したい方は、全体像のショップ販売戦略販売POS&受発注アプリ編で、細部の実践マニュアルは、専門店マニュアル で順を追ってご説明させていただきます。

    nikoshibaブログ

    ABCSアプリ、小売店、その他のご質問などは、このHPの「お問い合わせ」からお願いします。

    最大53%OFF!高級レストランをお得に予約!

    画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
    画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

    -nikoshibaブログ, スマイルライフ
    -

    執筆者:


    comment

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    関連記事

    電子レンジで大失敗?これだけは知っておきたい!そのまま温めては発火の危険も

    こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 お一人暮らしの方が増えているせいか、先日、電子レンジのことをアップしたら、知らなかったという方もありました。私自身も知らずに平気でガラスのコップを温めた …

    あれっ!県民割ができない?ワクチン接種3回目の不思議。情報過多で接種しても大丈夫?

    こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 政府内で観光需要喚起策「GoToトラベル」を6月末~7月にも再開する案が浮上してきました。都道府県による旅行割引の支援事業「県民割」の対象を全国に広げ、 …

    LINEの通知設定次第であなたのセキュリティが守れるかも?iPhoneの設定方法

    こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 今回はLINEの通知設定についてのお話になります。画像を交えての説明なので分かりやすいとは思いますが、ここではiPhoneでLINEの通知設定についての …

    ガラケーが使えなくなるのウソ・ホント、高齢者はどうしたら?

    こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 ガラケーをスマホに交換させるキャンペーン(下画像)を目にします。しかし、高齢者の皆さんにとっては突然のことでどうしたら良いのか?本当に代えなければならな …

    高齢者のスマホは「分からないから嫌だ」を無くし、使う喜びを知ってもらうには1️⃣

    こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 近年、スマートフォンの普及で、さまざまなことがスマートフォン(スマホ)無しでは、逆に不便な社会になってきましたね。マイナ保険証などや、キャッシュレス決済 …

    ソフトバンク光

    サプリメント最大3倍パワー