nikoshiba

「暮らしのお役立ち情報」「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他を、発信しています。そして、長年、小売業に従事していた経験からノウハウを開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

nikoshibaブログ スマイルライフ

「鉄腕アトム」が伝えたかったことがここに、コロナ禍の今を予測されていたのでは

投稿日:2021年4月6日 更新日:

こんにちはnikoshibaです。

前回、小売業の未来をテーマに書いていて、ふと、思ったのですが、手塚治虫さんが、「鉄腕アトム」いうアニメを通じて今の社会を予言されていたのではと。。。手塚治虫さんはアニメを通じての未来の預言者ですね。何故ならば、後20〜30年もすれば、60年位前に描かれたことが現実となり見えてきているからです。

小売店の未来は鉄腕アトムの時代に、、、小売業はコロナ禍後どのように進歩するのか

「鉄腕アトム」が伝えたかったことがここに、コロナ禍の今を予測されていたのでは

現在、新型コロナウイルスと人間が戦っている姿を見ていて、未来の発展を願うあまりに、化学が進み、医学が進む中で、人間は自然との調和、共生を忘れてしまったのでは、便利な生活を獲得した、電力確保のために原子力を使い、そして、また、森や山、田畑で、ソーラー発電。自然エネルギーとは名ばかりでは無いのだろうか?の疑問。

先日、今回の新型コロナウイルはコウモリが原因だったとか、自然界で行き場をなくした動物たちが、自らの生き残りのために人間社会に、、、

下記は「鉄腕アトム」の手塚治虫さんのメッセージより

ここに森があり山があった

自然というものを“思い出”としてさえ持っていない子どもたちに、他人の痛みや生命の大切さを説くのは、ひどくむずかしいのではないでしょうか。

人は森を切り開き、そこに都市を築いてきました。
それが文明の進歩でした。
神話では空へと高く伸びて行くバベルの塔ですが、その塔が空へではなく、 地平線へと向けて、横へ横へと拡大していったのが、 いまのこの世界です。
バベルの塔が結局は崩れ落ちたのと同じように、いまのこの世界も これ以上の拡張が出来ないところまで来ています。
このまま森を消し去り続けたら、地球という星そのもののバランスが崩れてしまう。
いや、もう崩れはじめている。
この星の断末魔の悲鳴があなたの耳には聞こえていますか?

懐かしい地球

人間がどのように進化しようと、物質文明が進もうと、自然の一部であることには変わりはないし、どんな科学の進歩も、自然を否定することはできません。
それはまさに自分自身=人間そのものの否定になってしまうのですから。

(『ガラスの地球を救え』より)

地球から遠く離れた辺境の惑星でたったひとりで生き長らえる運命となった彼女は、やがて異星人との間に子をもうけ、独自の文明を築き上げて行きます。
けれど彼女の心から愛する人と共に過ごした地球での日々の記憶は消えることがありません。
人間はたとえ宇宙へと進出したとしても、自分の命の源である地球から切り離されてしまうことはないのでしょう。
だれにでも安心して帰ることのできる故郷が必要です。
その故郷がいま、断末魔の悲鳴を上げている。
このままの世界が続くなら、私たちは未来の人類の、大切な故郷を奪い去ることになるでしょう。

人魚が泣いている

自然や人間性を置き忘れて、ひたすら進歩のみをめざして突っ走る科学技術が、どんなに深い亀裂や 歪みを社会にもたらし、差別を生み、人間や生命あるものを無残に傷つけていくか──

(『ガラスの地球を救え』より)

マスコミに囲まれ、水槽の中で泣いている小さな人魚の女の子──。
人間たちは「珍しい」と言うだけで、平和に暮らしていた生き物たちを親や仲間から引き離します。
それだけではなく、バイオ技術などで遺伝子を操作し、新しい生き物を作り出してさえいます。
何のために?
人間の暮らしを豊かにするために。
けれど、こんなふうに自然に生きる生命たちに涙を流させてばかりいる暮らしが、本当に「豊か」だと言えるのでしょうか。(手塚治虫にメッセージより)

手塚治虫について

「鉄腕アトム」の大筋のストーリー

年配の方なら誰もがご存知の、「鉄腕アトム」のストーリー は、当時であれば未来であった21世紀を舞台に、10万馬力のロボット、鉄腕アトムが活躍する今で言うSFの漫画です。現在ではコロナ禍で一挙にロボット化が進んできていますが60数年前に書かれた漫画だとは信じ難いくらい凄いですね。

あらすじ

製作者したのは天満博士で、交通事故死した息子に似せて作られ、当初は「トビオ」と呼ばれていたのですが、トビオは、感情も持つ優秀なロボットでしたが、人間のように成長しないことに気づいた天馬博士は、愛情が冷めてトビオをサーカスに売ってしまうのです。

サーカスでは「アトム」と名付けられますが、その後、法律が制定されて感情を持つロボットに対して人間と同等に暮らす権利が与えられるようになリマした。

そのアトムの可能性に着目していたお茶の水博士に育てられることになります。そして、ロボットの家族と家を与えられ、人間の小学校に通わされるようになります。

そして自身の体に内蔵された七つの威力と呼ばれる力を使い、世界の平和と愛する人々を守るために、時に人間からの差別に直面し己の身に宿る科学の力ゆえの苦悩や悲哀を味わわされながらも、懸命に戦い続ける。

手塚治虫さんは「人間もその発達しすぎた科学のためにかえって自分を滅ぼしてしまうのではないだろうか?」というテーマを主張しており、近代文明の発展を単純に肯定してはいなかった。と、言われています。

アトムは万能な科学のパワーを持ちながら、時折、人間からの差別に直面し、思い悩むというテーマを背負ったキャラクターでした。
戦後日本の発展と科学の進歩に伴い、手塚さん自身は、明るい未来を描いたものだという見方が強まっていき、本来伝えたかったテーマと世間一般の評価の乖離が目立ってきたことを、残念に思っていたことを後に話されています。



手塚治虫さんの経歴

手塚治虫さんは、1928年11月3日、大阪府豊中市に3人兄弟の長男として生まれた。
開放的な家庭に育ち、漫画とアニメーションに親しみ、機智に富んだ想像力豊かな少年であった。
また昆虫をこよなく愛し、ファーブルを思わせる少年でもあった。自身のペンネームに「虫」という字を当てたことでも、その興味の程がわかる。
戦争体験から生命の尊さを深く知り、医学の道を志して後年医学博士になるが結局彼自身が一番望んだ職業を選んだ。
すなわち漫画家、アニメーション作家である。手塚治虫が創作した漫画とアニメーションが、第2次世界大戦後の日本の青少年の精神形成の過程で果たした役割は計り知れない。

小売店の未来は鉄腕アトムの時代に、、、小売業はコロナ禍後どのように進歩するのか

今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています

そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。

ビジネスアイデア集(ABCSアプリで販売POS&ペーパーレス)

システムなどのお問合せは、このHP下記の「お問い合わせ」からお願いします。

nikoshibaの「事業概要」をご案内していますので、こちらをクリックなさってください。

専門店、小売店を開業したい方は、全体像のショップ販売戦略販売POS&受発注アプリ編で、細部の実践マニュアルは、専門店マニュアル で順を追ってご説明させていただきます。

スギ薬局の冷凍宅配サービス「スギサポdeli」

-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

小売店の販売POSから受発注をアプリで可能になるんです(ベンダー用①)

こんにちはnikoshibaです。 このABCSアプリは、小売店のシステム化の為に最適なんです。店舗レジは現在使用分で、パソコン(一般的なPCでOK)が店舗に一台あればABCSアプリを利用できます。本 …

スマイルライフにカラーコーデがお役立ち

こんにちはnikoshibaです。 アメリカの大統領選挙、マスコミ報道では、バイデンさんで決まりみたいですけど、トランプさんが法廷闘争に持ち込むなどで最後の粘りをされていますが、共和党の一部議員の側近 …

健康を楽しく追いかけるスマホアプリの秘密?健康管理の手助けになる健康アプリとは

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 先日からスマホ初心者、高齢者の方々へのカリキュラムを作成して、ご案内していましたが、その補足として健康関連のアプリのご案内になります。それにしてもスマホ …

理想の住まい探し賃貸マンション!引越しを考える時期と探す手順や方法

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 賃貸物件を探す手順で理想的な住まいを探すにはどのようにすれば良いのでしょう。今では「SUUMO」「HOME’S」というサイトなどで、探す方々 …

生きがい探しの旅は人生に悔いを残さないこと!「切に生きる人生」

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 この長引くコロナ化の影響で、自粛生活が続き友人にも会えずで、シニア・高齢者の方は、長い人生の中で大切な時間を無くした気になっておられるのではと思います。 …

マンションならeo光

じゃらん