nikoshibaブログ
45年間小売業一筋、関西、関東に一時期30店舗近くあった店舗をコロナ禍でやむなく事業閉鎖、現在は流通業コンサルとして、開業支援や、事業承継等のお手伝いをしています。 長年営業できたことに感謝し、ご迷惑をお掛けした方々に懺悔しながら、経験を活かしお役に立てることで、皆様がHappy smileになれるお手伝いができればと思います。感謝
投稿日:2021年2月6日
-
執筆者:nikoshiba
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
ショップシステム「かんたん」で安価に
こんにちはnikoshibaです。 前項 ショップ数字の見える化は簡単ですで、ご説明しましたが、中小零細企業経営者に朗報なシステム(ABCS=アプリケーション、ビジネスコントロールシステム)は、販売・ …
専門店のテレワークはシステム導入での経費削減が不可欠
こんにちはnikoshibaです。 前項を見逃した方は、このnikoshibaブログの項目(下部)から専門店マニュアルでご案内しています。 丁度、現在の経済環境と同じような時期である。さて、この時代、 …
納品伝票はお金を運んでいるんです
こんにちはnikoshibaです。 以前から、専門店のショップ販売戦略 での開店から業務内容、効率化、お客様へのアプローチ手法などなど様々な面からの説明で、今回は専門店マニュアルで詳細の説明をさせて頂 …
ショップ運営はこれが決め手
こんにちはnikoshibaです。 専門店、小売店を運営していく上で必要なポイントをまとめて見ました。コロナ禍の今、実小売店は食品(食品はコロナ禍での、おうち時間が多くなって自宅で食べることが多くなり …
売れるショップはこのように仕掛ける
こんにちはnikoshibaです。 前項を見逃した方は、このnikoshibaブログの項目(下部)から専門店マニュアルでご案内しています。 (専門店のノウハウを全て公開しています。こちらの専門 …
amazonアソシエイト
じゃらん
2021/02/28
60歳からのブログにトライ(パソコン管理)
2021/02/27
60歳からブログにトライしてみました(イメージ)
2021/02/26
60歳からブログにトライしてみました(メニューの作成)
2021/02/25
60歳からのパソコン選びはどのように(購入ポイント)
2021/02/24
60歳からのブログに挑戦してみました(テーマの作成)
最近の投稿
最近のコメント
楽天市場
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報