nikoshiba

暮らしのお役立ち情報・スマホ・PCなどの情報・観光・カラオケ・健康・美容・社会経済を発信しています。スマホの方は右上三本線をタップで!別稿で「小売店ノウハウ」も

nikoshibaブログ スマイルライフ

歩きスマホは危険がいっぱい!寝たきりの恐怖

投稿日:2021年2月6日 更新日:

こんにちはnikoshibaです。

何気にスマホを覗いて、誰もいないので歩きながら見て、返信仕掛けたら、なんと目の前にはコンクリートの道路が、、、バサッと前のめりに転けてしまったのです。

歩きスマホは危険がいっぱい!寝たきりの恐怖

歩きスマホの事故が年々増加していて、高齢者の寝たきりの原因になっている。「ながらスマホ」が事故を誘発する危険があるのは、自転車を運転する場合や歩行中の場合も同様です。自転車運転中や歩行中の「ながらスマホ」でも事故が起きており、自分自身だけでなく、周囲の人にけがを負わせてしまうことがあります。

先日の夜の事ですが、最近はコロナ禍で滅多に夜遅くは外出しないのですが、用事で遅くなり帰宅途中に、スマホの呼び出しベルが。何気にスマホを覗いて、誰もいないので歩きながら見て、返信仕掛けたら、なんと目の前にはコンクリートの道路が、、、バサッと前のめりに転けてしまったのです。

誰も周りにはいなかったのですが、恥ずかしさもあり痛いのを堪えて、やっとの思いで起き上がると、手のひらからは血が、そして、膝が痛い。

一人だったので駅まで脚をひきづりながら歩き、駅の階段をやっとの思いで昇降して、どうにか帰宅。

家で、ズボンを脱いで膝を見てみると血が出ていて痛い痛い、手のひらは何とか消毒して薬を塗り応急処置をしましたが、お風呂では沁みるし大変でした。

ここ3〜4日で、少しずつ回復に向かっていますが膝が痛いのが取れずで、今回は病院もできるだけ遠慮したい時期なので我慢していますが、もし、入院ということになったらとゾッとしています。

車とかでは運転中は絶対に見ないスマホですが、歩行中でも今後は2度とスマホは見ない、しないと心に決めました。

倒れた時に、コンクリートの尖ったところに当たっていたら大怪我だったと思うとゾーッとします。それこそ、私は高齢者の域なので寝たきりになりかねないと思いました。

お部屋の空気をキレイに!高濃度マイナスイオン発生器【プラズマラボ】

歩きスマホの事故の危険さ

今回のことで、少し気になったので調べてみたのですが、何と歩きスマホの事故が年々増加しているとのこと、そして、高齢者の寝たきりの原因になっているとのことです。

「ながらスマホ」が事故を誘発する危険があるのは、自転車を運転する場合や歩行中の場合も同様です。自転車運転中や歩行中の「ながらスマホ」でも事故が起きており、自分自身だけでなく、周囲の人にけがを負わせてしまうことがあります。平成30年中、自転車運転者(第1当事者)の携帯電話使用等に起因する交通事故は87件発生し、平成25年の53件と比較して約1.6倍に増加しています。

また、歩行者(第1当事者)の「ながらスマホ」による交通事故も、平成30年中18件発生しています。

自転車運転中や歩行中の「ながらスマホ」は、自分自身が思っている以上に危険な行為です。スマホや携帯電話を使うときは、周囲を確認しながら立ち止まり、通行の妨げにならない安全な場所で操作しましょう

スマホや携帯電話を操作しながら歩いたり、自転車を運転したりしていると、ほかの歩行者や自動車などにぶつかり、相手にけがをさせるおそれも (政府広報オンラインより抜粋)

NTTドコモの調査では、99%が「歩きスマホは危険」と感じながら、73%が「歩きスマホの経験がある」と回答し、歩きスマホ経験者の66%が「人にぶつかったことがある」、3.6%が「線路に転落したことがある」、18%が「転んだことがある」と答えた。

東京消防庁管内では平成27年から令和元年までの過去5年間で“歩きながら”“自転車に乗りながら”などの歩きスマホ等に係る事故により、211人が救急搬送されています。令和元年は41人が救急搬送されています。と、ありました。

国内No.1産直ECサイト【食べチョク】で農家漁師のこだわり食材を注文する

高齢者の転倒事故での恐怖

転倒は若い人なら軽いけがで済んでも、高齢者にとっては大きな事故につながることがあります。お年寄りも最近はスマホや携帯を使う頻度が増えていますよね。本当に気をつけないと、高齢者にとっては寝たきりになる原因の一つだそうです。 

高齢者の転倒の危険性について

高齢者の事故のうち、「転倒・転落」によるものは「死亡者数」、「救急搬送者数」ともに多く、毎年継続的に発生しています。

高齢者の転倒・転落は、骨折や頭部外傷等の重大な傷害を招き、これが原因で介
護が必要な状態になることもあります。転倒・転落事故は、高齢者本人だけではなく、家族や親戚の方、近隣、地域の方など高齢者の身近にいる方々が意識することで防ぐことができます。(消費者庁・下図も消費者庁サイトから)

●転倒は要介護の要因「平成27年版 高齢社会白書(全体版)」によると、高齢者が「要介護」となる主な原因は、脳血管疾患(脳卒中)、認知症、高齢による衰弱と続き、「骨折・転倒」は全体の12.2%を占め、4番目の多さになっています。 また、内閣府の「平成22年度 高齢者の住宅と生活環境に関する意識調査結果(全体版)」によると、自宅内で転倒したことがある男性が6.8%なのに対し、女性は11.8%となっていて、男性よりも女性が転倒しやすいという結果になっています。転倒により動けない状態が長く続くと、歩行機能が衰え、「要介護」となる可能性があります。 転倒が原因で寝たきり状態になっている人もいます。

若い人なら少しくらいけがをしたり病気にかかったりしても、安静にして寝ていれば大抵は治ります。しかし、高齢者にとって過度の安静は、筋力や身体機能の衰えを招き、症状を悪化させる要因にもなります。

今回のことで、私も高齢者の部類なので恐怖を覚えました。ただ単に歩く時でも、少しの段差でつまづくので用心しないとと、また、歩きスマホをしていて周囲の人とぶつかるとその人を巻き込んだり、さらに危険な事故につながる恐れがあるので気をつけなとと思いました。

コロナ禍で入院したらお見舞いにもいけない状態になりますよね。皆様も気をつけて、スマイルライフな生活を続けましょう。

【俺のEC】銀座の食パンで有名な俺のベーカリー商品が買える

今回のコロナ禍で、医療従事者と関連の方々のご苦労に頭が下がります。感謝をしたいです。皆様も感染対策をなさって大変な生活だと思います。これ以上、感染が拡大しないことを祈っています

そして、経済は大変な状況ですが、中小企業、個人企業の方々のヒントになり、業績が回復され、スマイルライフになれますようにお祈り致します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
自宅がパーソナルトレーニングスタジオに!
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt
NURO光お得なキャッシュバック&割引キャンペーン!

専門店、小売店を開業したい方は、全体像のショップ販売戦略販売POS&受発注アプリ編で、細部の実践マニュアルは、専門店マニュアル で順を追ってご説明させていただきます。

システムなどのお問合せは、項目欄の事業概要からお願いします。nikoshibaの事業をご案内していますので、こちらをクリックなさってください。「事業概要

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
一休の記念日レストラン
定額制ウォーターサーバー【AQUA STYLE】

-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

スマホで自分が操作している動画を保存したい!画面収録の機能がiPhoneにあるんです

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 iPhoneのコントロールセンターは、設定や機能の切り替えができる便利な機能です。しかし、使っていない方も多いのではと、前項ではコントロールセンターのカ …

唾液に含まれる新型コロナウイルスの感染能力を低下させコロナ不活化にカテキンが効果

昨年、奈良大学でも、基礎研究段階で人での効果は未確認だが、試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っており、感染対策の一つとして期待。商品により効果に差があり、メーカーの許可 …

ビジネスアイデア集(Healed Cafe)

こんにちはnikoshibaです。 コロナ禍の中、中小零細企業の方は大変なご苦労だと思います。今後を考えると経営者の方々は孤独な環境に耐え、何とかしなければとの思いに毎晩眠れない日々をお過ごしの事と思 …

検索エンジンだと思ったGoogleは脅威の便利な機能を持っていた!その実態は?

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 皆さんが、当たり前の様に使いこなしているGoogleですが、そのGoogleは世界中のウェヴサイトを検索することができるブラウザですが、Google c …

人生100年時代の根拠!100歳の直木賞作家、佐藤愛子さんの生き方から学ぶ

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 多くの国々で平均寿命が上昇しており、日本では100歳を超えても活躍なさっている方々がいらっしゃいます。「人生100年時代」が到来しているとされていますが …

ソフトバンク光

サプリメント最大3倍パワー