nikoshiba

「暮らしのお役立ち情報」「スマホ・PCなどの情報」「観光・カラオケ」「健康・美容」その他を、発信しています。そして、長年、小売業に従事していた経験からノウハウを開示中(詳しくは「HOME」)です。ご笑覧賜れば幸いです。

nikoshibaブログ スマイルライフ

元日にはお風呂は入らないで?あなたのお家では

投稿日:

こんにちはnikohisbaです。

お正月の1月1日にはお風呂に入らない。ご存じですか?昔、田舎では、お袋からお正月に入浴してはいけない。洗濯や掃除もしたらダメと、たしなめられていたのですが、何故なのかと思われている方がいらっしゃるのではと思います。

元日にはお風呂は入らないで?あなたのお家では

最近テレビ番組などで占いがブームで、番組名「突然ですが、占っていいですか」で、星ひとみ、⽊下レオン、シウマ、ぷりあでぃす玲奈さんなど人気がありますよね。木下レオンさんの神社巡りなども参考になりますよね。

「突然ですが、占っていいですか」 https://www.fujitv.co.jp/uranattemoiidesuka/

誰しも、良い福が来るよいなぁ!と、願っているのではないでしょうか?このお正月も願掛けで神社仏閣へご参拝の方も多いと思います。

しかし、昔からの言い伝えも知っておかないと、せっかくの参拝も半減するかも知れませんね。さて、そのお正月の言い伝えですが、特に年末から元旦にかけてのお風呂の入り方についてここではご紹介したいと思います。

前述のように、田舎でお袋からお正月に入浴してはいけない。洗濯や掃除もしたらダメと、たしなめられていたのを思い出して、このブログアップをしました。

あー、その前に、娘から、お父さん「元旦っていつまで?」と聞かれて「元旦(がんたん)は、どちらもお正月の1月1日をあらわすんだよ」と当たり前のように言ったのですが、通説では元日が1月1日の「丸一日」をあらわせるのに対し、元旦は1月1日の「午前中」のみをあらわす言葉だということらしいです。

これは、「旦」という漢字は「日」が太陽の意味であり、地平線を象徴する「一」によって成り立っているとのことで、初日の出が昇った朝から午前中までの間らしいのです。



お風呂に元日に入るのはNGはなぜ?

風呂に入ったら、せっかくお正月に福の神が訪れたのに福を洗い流してしまいます。掃除や洗濯もしたりしないのは、福(服)を洗い流してしまわないように。とか、掃除をしないのはせっかく訪れてくれた福の神を掃きだしてしまう、との謂れがあるみたいです。

お正月に歳神様が家に来ると考えられており、そのお迎えのためにしめ縄や門松を(今では簡素化され玄関にリースやお飾り)飾ります。そんなご利益のある元日にお風呂に入ってしまうと、せっかく歳神様が来てくれたことによりついた福が洗い流されてしまう、という考えがあるのです。

そのため、元日には福をお風呂で流して落とさないようにするためには、お風呂には、年末の31日の夜入ったら1日には入らず2日の朝(2日0時過ぎ以降)になってから入るという言い伝えがあるのです。

が、福を呼び込むお風呂の入り方になりますのでご参考になってください。

お風呂の健康効果

せっかくお風呂のことをアップしたので、お風呂の健康のことも調べてみました。何気なしで入っているお風呂ですが、実は健康効果がたくさんあるんです。主な健康効果をご紹介しましょう。

  • 温熱効果
  • 静水圧作用
  • 浮力効果

温熱効果とは

お風呂で体全体が温まることにより、血液が体内を巡り循環が良くなることで、新陳代謝が良くなり、筋肉や関節の均等を和らげます。そのことで疲労回復や、リラックス効果が生まれるとのこと

静水圧作用とは

適度な体に水圧がかかることで血液の循環が良くなり、下半身のむくみや疲労回復効果があるみたいです。

浮力効果とは

お風呂では体が浮力を受けるので、そのことで関節に対する負担が軽減され、体が軽くなるので心身ともにリラックスでき、腰痛などの緩和にも良いらしいですよ・



お風呂の注意点

長湯をし過ぎたり、脱衣場の寒いところから急に暖かいところに入るので、お風呂に入る場合には脱衣場の温度なども工夫したが良いですよね。

詳しくはこちらを参考になさってください。

入浴で得られる疲労回復効果とは?

寒さで固まった体を湯に浸して、ゆっくり深呼吸すると、フーッと体の力が抜けてリラックスできますよね。

入浴には、リラックス効果があり、ストレスなどで疲れた体を休めてくれる効果があります。

さらに、温浴効果によって手や足先などの末梢(まっしょう)神経が拡張し、血行が促されたり、筋肉や関節が柔軟になったりすることで、体の疲れをとる効果があります。

また、湯に浸かった時の水圧も血液やリンパの流れに一役買っています。

体内の疲労物質や血液、老廃物が流れやすくなることで、疲労回復効果が得られるのです。

これが、しっかり湯船に浸かった方が、シャワーのみの入浴に比べて疲れがとれやすい理由です。

疲れをとるには「ぬるま湯で半身浴」がオススメ

入浴する際、湯に肩まで浸かる全身浴か、おへその上まで浸かる半身浴かで、その作用は変わります。

半身浴の場合、下半身にだけ水圧がかかり、足に滞っていた血液を効率よく心臓に戻すことができます。

全身浴は短時間で体を活性しますが、その分体への負担も大きいのがネック。

体への負担の少ない半身浴の方が効率もよく、しっかりと全身に血液を巡らせることができるのです。

お湯の温度も疲れをとる重要なポイントです。

42度以上の熱い湯は、交感神経が活発になってしまうため、その後の睡眠に悪い影響が及んでしまうことも。

もし熱い湯に浸かる場合は、浸かる時間を5分以内にするなどの調整が必要です。

38〜40度のぬるい湯は、副交感神経を刺激することでリラックス作用をもたらしてくれるので、疲れをとるにはぬるめのお湯の方がおすすめ。

ぬるめのお湯で20分程度の入浴が、体に負担が少なく、全身がくまなく温まる入浴法なのです。

より疲労回復効果を高める入浴法

●眼精疲労をとるには

湯に浸かり、水か湯につけて絞ったタオルを目に10分ほど当てる。

目を温めると血行がよくなり、緊張していた目のまわりの筋肉が和らぎます。

目を冷やすと、血管が収縮するので充血を和らげたいときには冷やしたタオルで。

時間が経つと血流が高まり、疲れも和らぎます。

●全身の疲れをとるには

①湯に浸かり、手を握ったり開いたり、足をバタバタさせたりする

②手首からひじ、足首からひざに向けて手でマッサージする

水の中で手足を動かすことで、血液の巡りがよくなり、疲労物質の排泄が促されます。

●肩や腰の疲れをとるには

①入浴中に肩を上下に動かしたり、回したりする

②強めのシャワーを肩や腰に当て続ける

こり固まっていた筋肉を適度に動かすことで血行が促されて、緊張がほぐれます。

●よりリラックス効果を得るには

精油(アロマエッセンシャルオイル)を5滴ほど入れる。

精油の香りは脳を通じて、自律神経の正常化やホルモンバランスの調整、免疫力アップなど、心身を整える様々な効果をもたらします。

好きな香りを選んで、リラックス効果の高い入浴タイムを演出してみましょう。

※精油は皮膚に刺激を与える成分が入っていることがあります。湯に入れる精油は5滴程度にとどめましょう。

入浴は毎日のことですが、湯の量や時間、温度を調整することで、より効果的に疲れをとる時間にすることができます。

明日への活力を養うリラックスタイムにしてみてくださいね。

大正製薬参照 https://brand.taisho.co.jp/contents/tsukare/detail_170.html

スマイルライフ

笑顔になれるといいね😊 笑顔に「ありがとう」

こちらのサイトでは日頃のお役立ち情報【お役立ち&スマイル情報】【ペットの情報】。またコロナ禍で行きにくいですがコロナ明けにでもと【観に旅(ミニ旅)】。

スマイルライフで笑顔になれるといいね😊

そして、60歳からスマイルライフになれたら良いなと、自粛生活の中でnikoshibaブログにトライしてますが、カラオケやスマホ、パソコン、それにLINEのことなど、トライしたいことを項目別にまとめてアップしていますので、お役に立てれることがあればコピーして保存していただいて暇な時に覗いていただければと思います。

60歳からのブログ.PC&スマホ

老後をスマイルな生活ができたら良いな〜と、健康に関することや、ペットの事、たまには「観に(ミニ)旅」に出て、旅情報、そして、今までの経験からのことなどアップして行きたいと思っていますので、たまにはこのブログご笑覧くださいね( ◠‿◠ )

総集編【お役立ち&スマイル情報】【ペットの情報】【観に旅(ミニ旅)】

事業のご案内 nikoshiba(ニコシバ)

現在は、専門店チェーンを45年間にわたり経営をしていた実績を生かして、小売業コンサルとして、開業支援や、小売店のノウハウ、システム運営他、M&A事業承継などのご相談を賜っています。

当時開発した販売POS&受発注のシステム(ぺーパーレスでの受発注システム)、ABSCアプリなどもご案内できますし、経験からホームページの作成なども専門店ならではのアドバイスや、SEさんなどのご紹介もいたします。

その他、高齢者、初心者の方のスマホやPCのこと、健康や日常生活で少しでもお役に立てるといいなとの思いも含めアップしています。ご笑覧賜れば幸いです。

開業支援、専門店効率化

◉専門店の運営のお手伝い

初めての小売店、専門店運営をお考えの方に親切にアドバイスをいたします。

詳しくは  専門店マニュアル

◉専門店を開業したい方ショッピングセンターへお店を出したい方

店舗開発から、店舗内装のご相談、仕入れ先開発など、開業支援のコンサル・POS販売管理・ペーパーレスでの受発注システムなどのご案内を致します。

詳しくは  ショップ販売戦略

◉テレワークでのシステム化、ペーパーレスで大幅な削減をしたい方

 詳しくは 販売POS&受発注アプリ ABCSアプリ(アプリケーション・ビジネス・コントロール・システム)

ホームページ作成・AI、顧客管理アプリなどの制作もご相談ください。

事業承継、M&A

◉経営上のお悩み相談、事業承継、M&Aなどのご相談も賜ります。

経営者の皆様の立場での悩み相談、事業承継などお気軽にご相談ください。

経営難の会社さんの社長に寄り添っての、お悩み相談、アドバイス等、失敗の経験からのお手伝いをしています。事業承継や、M&Aのご紹介も㊙️で可能です。お気軽にご相談くださいませ。

どうしても、ご継続を断念なさる場合も、ひょっとして継続を模索できるのではの可能性も含めて、経験からのご相談、アドバイスを賜ります。

nikoshibaブログ に戻る

お気軽にお問い合わせください。
2〜3日中にご連絡をさせていただきます。
お問い合わせは無料です。

ABCSアプリ、小売店、その他のご質問などは、このHPの「お問い合わせ」からお願いします。


-nikoshibaブログ, スマイルライフ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

空と海、そして島々が織りなす自然美を満喫できる「ロマンの島 天草」の魅力

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 熊本県天草はロマンの島として、今までに、ご紹介したキリシタンの天草四郎で有名ですが、今回はその他の魅力あふれる天草をご案内をしたいと思います。天草五橋、 …

リマインダーで物忘れ防止対策、あー忘れたを無くそう

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 あー忘れてた!忘れた!を無くすための便利なアプリ、リマインダーをご存知ですか?アプリに入っているのに全く使ってない人が多いですよね。ここではリマインダー …

知らなかった「秋ナスは嫁に食わすな」?美味しいナスの栄養効果とは

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 年間通じて美味しいナスですが、この秋には「秋ナスは嫁に食わすな」のことわざがあるほど美味しくなるナス。これは美味しいから奥さんに食べさせないと言うのでは …

カラオケDAMで30年間で最も歌われた歌は一青窈「ハナミズキ」昭和世代は石川さゆり「天城越え」

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 通信カラオケDAMがDAM30年間、昭和、平成、令和に発売された曲のカラオケランキングを調査しました。その他、通信カラオケDAM 2023年年間カラオケ …

「桜の通り抜け」今年は早めがおすすすめ!NMB48の場内アナウンスで盛り上げも

こんにちはnikoshiba(ニコシバ)です。 大阪の造幣局の「桜の通り抜け」が4月7日(金)より開催されています。「桜の通り抜け」は1883年(明治16年)より、人々に親しまれ140年目を迎えたとの …

マンションならeo光

じゃらん