nikoshibaブログ
45年間小売業一筋、関西、関東に一時期30店舗近くあった店舗をコロナ禍でやむなく事業閉鎖、現在は流通業コンサルとして、開業支援や、事業承継等のお手伝いをしています。 長年営業できたことに感謝し、ご迷惑をお掛けした方々に懺悔しながら、経験を活かしお役に立てることで、皆様がHappy smileになれるお手伝いができればと思います。感謝
投稿日:2020年10月5日
-
執筆者:nikoshiba
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
関連記事
納品伝票はお金を運んでいるんです
こんにちはnikoshibaです。 以前から、専門店のショップ販売戦略 での開店から業務内容、効率化、お客様へのアプローチ手法などなど様々な面からの説明で、今回は専門店マニュアルで詳細の説明をさせて頂 …
「鬼滅の刃」なぜ人気なの
こんにちはnikoshiba です。 今朝のニュースで、映画の興行収入が100億円を最速で超えたといってましたね。 先日、孫娘の誕生日会に行った時に、娘と孫娘から「鬼滅の刃」の映画を観て来たと聞かされ …
スマートスピーカーでスマイルライフ
こんにちはnikoshibaです。 コロナ禍で自宅にいることが多くて、ストレスが溜まりますよね。 「OK!Google」と声を掛けて 「OK!Google」今日の天気は? 「OK!Google」カフェ …
「鬼滅の刃」の第三の聖地か、一刀石、火雷神社、そして無限列車?
人気の漫画「鬼滅の刃」の、人気の要素には「家族愛」と「慈愛の心」「慈悲の心」「絆」という内容に、必ず「諦めない真の強さ」が多く含まれています。 コロナ禍で、誰もがどこかに不安を持ちながらの、おうち時 …
感性発想による店舗構築はどのように
こんにちはnikoshibaです。 前項でもお話ししましたが、大手専門店は多くの消費者に対し、近年では感性発想に、さらに機能性を持たせた商品で大きく伸ばしています。 今後は、小売業界でも、IoT(in …
amazonアソシエイト
じゃらん
2021/02/28
60歳からのブログにトライ(パソコン管理)
2021/02/27
60歳からブログにトライしてみました(イメージ)
2021/02/26
60歳からブログにトライしてみました(メニューの作成)
2021/02/25
60歳からのパソコン選びはどのように(購入ポイント)
2021/02/24
60歳からのブログに挑戦してみました(テーマの作成)
最近の投稿
最近のコメント
楽天市場
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報